ミニかまくら目標800個へ着々 湯西川温泉かまくら祭の準備に汗
【日光】「湯西川温泉かまくら祭」(同祭実行委員会主催)が26日から始まるのを前に、湯西川温泉旅館組合の組合員が中心になり24日、…
1/25 5:00
ミニかまくら目標800個へ着々 湯西川温泉かまくら祭の準備に汗
【日光】「湯西川温泉かまくら祭」(同祭実行委員会主催)が26日から始まるのを前に、湯西川温泉旅館組合の組合員が中心になり24日、…
1/25 5:00
「珈琲のまち」都心で発信 若者らの移住定住を促進 大田原市
【大田原】まちの魅力を発信するトークイベント「珈琲(コーヒー)で笑顔を届けるまち~OHTAWARA COFFEEの魅力」が26日…
1/25 5:00
敬老祝金事業改正で「すこやかこども基金」 那須町、19年度に創設
【那須】子どもの健やかな育成のための財源確保を目的に、町は23日、2019年度に「町すこやかこども基金」を創設することを明らかに…
1/24 5:00
オオタカ営巣地のアカマツ守れ 那須街道沿い松枯れ防止剤注入 那須
【那須】準絶滅危惧種のオオタカの営巣地として知られる那須街道沿いの国有林のアカマツを守るため、林野庁塩那森林管理署は23日、高久…
1/24 5:00
スタンプラリーで中心市街地再発見 日光・今市地域、活性化目指す
【日光】今市地域の中心市街地の魅力を再発見してもらおうと、市中心市街地集客拠点施設イベント実行委員会は、「第3回今市まちなかスタ…
1/24 5:00
市役所新庁舎見学会に936人 大田原
【大田原】今月開庁した市役所新庁舎の見学会がこのほど開かれ、市民ら計936人が訪れた。
1/24 5:00
SL大樹と日光江戸村がコラボ 2月に東武鬼怒川線
東武鉄道(東京都墨田区)と江戸ワンダーランド日光江戸村(日光市柄倉)は2月、東武鬼怒川線を走るSL「大樹(たいじゅ)」の車内外で…
1/23 10:08
移住促進PR冊子作成 web版、動画とも連動 那須塩原市
【那須塩原】市内への移住や定住を促進しようと、市は市内で生活するUターンやIターン就職した人のライフスタイルを紹介する冊子「N,…
1/23 5:00
しぶき氷、岸壁彩る 奥日光の中禅寺湖
【日光】奥日光の中禅寺湖東岸にある歌ケ浜駐車場周辺で、連日の強風によって岸辺が今冬初のしぶき氷で覆われている。
1/23 5:00
明智光秀は日光で生きていた? 謎に迫る歴史ミステリーツアー
【日光】市内の宿泊施設でつくる「日光旬旅倶楽部(くらぶ)」は2月、戦国武将・明智光秀(あけちみつひで)と日光を結ぶ謎に迫る「明智…
1/22 5:00
ブレックス選手と快走 矢板・片岡マラソン
【矢板】住民が主体となって運営する「第41回片岡地区コミュニティ新春マラソン大会」が20日、こぶし台の矢板南産業団地内で開かれ、…
1/21 10:22
地域の課題、高校生が分析し提言 2年目迎えた「烏山学」発表会 那須烏山
【那須烏山】地域社会で活躍する人材育成などを目指す烏山高の地域学習「烏山学」と「烏山学+(プラス)」の全体発表会が16日、中央3…
1/21 5:00
優雅に平安絵巻再現 日光田母沢御用邸で「十二単」着付けを公開
【日光】本町の日光田母沢御用邸記念公園で19日、平安時代から現在の皇室へと続く女性用宮廷衣装「十二単(ひとえ)」の着付けが来園者…
1/21 5:00
寒ざらしそば仕込み作業着々 地元の気候が育む甘み 那須
【那須】秋に収穫したソバの実を厳冬期に清流にさらし、自然乾燥で甘みや風味を増す「寒ざらしそば」の仕込み作業が、高久乙のそば店「清…
1/20 5:00
那須のカワウソ調査、ドローン不発 目撃はミンクの可能性も
【那須】町内の余笹川でニホンカワウソに似た動物の目撃情報を受け、町の委託で調査に取り組む「なす魚類調査クラブ」は19日、沼野井の…
1/20 5:00
白銀に鮮やかなシュプール マウントジーンズ那須でコスプレ祭り 那須
【那須】ドラえもんやセーラー服などのコスプレ衣装に身を包んだスキーヤーがゲレンデを滑走する「コスプレ祭りinマウントジーンズ那須…
1/20 5:00
伝統の舞いに住民ら歓声 日光・川俣で三番叟・恵比寿大黒舞【動画】
【日光】川俣地区の伝統的な祭り「二十日祭り」が19日、川俣公民館で行われた。
1/20 5:00
那珂川苑3000万円で売却 塩谷の同愛会 宿泊継続、福祉にも活用
県障害福祉課は18日、3月で廃止する那珂川町小口の県障害者保養センター「那珂川苑(えん)」の売却先に、塩谷町の社会福祉法人同愛会…
1/19 9:42
台湾からの宿泊客、助成を個人に拡大 那須町、冬期の誘客図る
【那須】町は12月から、台湾からの宿泊客への助成の対象を団体だけでなく個人にも拡大した。
1/19 5:00
「福あるように…」心込め節分準備 日光山輪王寺
【日光】2月3日の節分に向けた準備が18日、山内の日光山輪王寺で始まり、山伏姿の僧侶や寺務員が福升作りを行った。
1/19 5:00