【野木町長選・第一声要旨】黒川広氏(74) 「待ち」の行政ではだめ
35年前、東京生まれ、東京育ちの身で野木に家を構えた。
2024/7/31

【野木町長選・第一声要旨】黒川広氏(74) 「待ち」の行政ではだめ
35年前、東京生まれ、東京育ちの身で野木に家を構えた。
2024/7/31

【野木町長選・第一声要旨】真瀬宏子氏(78) 協働まちづくり完成へ
「継続は力」「着実な改革」「安定と発展」の3本柱で5期目に向かう。 町民の期待を背負いながらも、まだまだ貫徹していない事業もある。
2024/7/31

【塩谷町長選・第一声要旨】見形和久氏(71) 農村活性化し町を前へ
新庁舎が昨年11月に完成した。中は木造。95%は皆さんが植えた町有林の木を使った。本当に先輩方に足を向けて眠れない。
2024/7/31

【塩谷町長選・第一声要旨】鈴木恵美氏(62) 投資を物から人へ転換
塩谷は病魔に侵されている。2023年度の出生数は22人というのが現状だ。
2024/7/31

大舞台で覚醒、信じた自らの泳ぎ パリオリンピック 競泳男子400個人メで銀の松下
ミックスゾーンでの第一声は「苦しい練習も耐えてきた。頑張ってきてよかった」。
2024/7/29

【小山市長選・第一声要旨】浅野正富候補 「市民が主役」第2段階に
4年前と同様、私の心には一点の曇りもない。それは、正義は私たちの下にあるからだ。市民が主役の市政。誰も取り残さない。
2024/7/15

【小山市長選・第一声要旨】小川亘候補 停滞小山を一歩でも前へ
停滞している小山を何とか前へ進めなくてはいけない。それが私の思いだ。
2024/7/15

栃木シティ、痛恨のドロー サッカーJFL V大分に3-3、2度のリード守り切れず
日本フットボールリーグ第15節は6日、栃木市のシティフットボールステーションほかで3試合が行われ、栃木シティは2度のリードを守り…
2024/7/7

32年ぶりとなる新人同士の一騎打ちに 鹿沼市長選告示、9日投開票
任期満了に伴う鹿沼市長選は2日告示され、いずれも無所属新人で、元県議の歯科医師小林幹夫(こばやしみきお)氏(70)=自民、公明推…
2024/6/3

【鹿沼市長選・第一声要旨】松井正一候補 市民目線で行政改革
市民目線での行政改革に臨む。佐藤信(さとうしん)市長の4期16年の実績を生かしながら「挑戦する鹿沼市」をつくる。
2024/6/3

「塩谷のいいもの」サウナで体感 塩谷町出身の大倉さん開業 湧水や丸木風呂使用
【塩谷】田所の牧草地に10月中旬、まきストーブ式サウナや、尚仁沢湧水を使用した水風呂、地元産の丸木風呂などが楽しめる施…
11:30

100歳の証言(下) 言語絶する開墾「誇り」 大田原・岡見俊雄さん(100)
11:30

「手話言語条例」制定は県内8市町 機運高まり、検討広がる デフリンピックまで1週間
5:00

【手話条例】栃木県内自治体、普及へ多様な取り組み 学校で「考える機会」の確保に工夫
5:00

市貝町長選きょう9日投開票 午後6時まで投票、午後7時から開票【下野新聞デジタルで速報】
5:00

栃木GBの三方が仮契約 オリックス育成1位 「自主トレから100%で」
11:30

全国高校バスケ栃木県予選 男女の決勝カード決定 9日に決勝
11/8

副賞は天明鋳物ベーゴマ ご当地キャラクターなどをデザイン 佐野地区税務協議会が贈呈
5:00

立民・野田代表、次期衆院選「栃木県は党勢拡大の可能性」 公明推薦受ける可能性示唆
5:00

下野新聞生成AI

下野新聞認知症カフェプロジェクト2025

宇都宮市結婚活動支援事業 ときめく宮リアル

TEAM STOP TOCHIGI 2025

TKCキッズプログラミングスクール

知事盃ゴルフ

GREEN THINKING!

栃木看護職就職ガイダンス

もっと便利にもっと楽しく!栃木のサブカルイベント情報を紹介

ハコブトチギ

とりぷれ

SOONゲーム

下野新聞社公認VTuber「栃宮るりは」の配信をチェック🍓🗞⚡

ONDO 熱を帯びて、その先へ

下野写真協会

下野新聞ニュースレター

Presso倶楽部(プレッソ)

しもつけeサポ

PR TIMES - 栃木県内プレスリリース

劇場映画 島守の塔

その電話、特殊詐欺だヨ!全員注意

いのちにハグを。

ICTと新しい働き方

とちぎ就活ナビ

県民共済presents「とちぎのMIRAI」

JAプラザ「ふぉーyou」

きたかんナビ

下野新聞社の本

とちぎ暮らしに色彩と潤いを Aspo Palette