「結いなり×サビかん」が新たな壬生の“お殿様土産”に 町特産かんぴょうを身近に
【壬生】町はこのほど、町特産の具材を使ったテイクアウト品を認定する「お殿様土産」の認定証授与式を町役場で行い、弁当「結(ゆ)いな…
2024/2/20
栃木県央部に位置し、江戸時代には壬生城の城下町として栄えた。「おもちゃのまち」や獨協医大があり、2022年に県内唯一のコストコが出店。人口38,798人、面積61.06平方km(2023年10月現在)
「結いなり×サビかん」が新たな壬生の“お殿様土産”に 町特産かんぴょうを身近に
【壬生】町はこのほど、町特産の具材を使ったテイクアウト品を認定する「お殿様土産」の認定証授与式を町役場で行い、弁当「結(ゆ)いな…
2024/2/20
宇都宮、下野、壬生で震度3
16日午後6時52分ごろ、茨城県南部を震源とする最大震度3の地震があり、宇都宮市、下野市、壬生町で震度3を観測した。
2024/2/16
関東自動車が路線バスダイヤ改正 ドライバー残業規制強化の「2024年問題」受け 年間平均4・9%減便
関東自動車(栃木県宇都宮市簗瀬4丁目、吉田元(よしだげん)社長)は15日、主に県央エリアの路線バスを対象とした3月16日のダイヤ…
2024/2/15
壬生特産かんぴょう題材に 南犬飼中生徒ら、藍染めタペストリー制作 町役場で展示
【壬生】南犬飼中の2年生9人と町在住の県伝統工芸士星秀男(ほしひでお)さん(69)がこのほど、藍染めの「かんぴょうタペストリー」…
2024/2/15
シイタケ収穫作業を自動化へ 壬生の北研 システム開発で人手不足などに対応
キノコ種菌メーカーの北研(壬生町中央町、白田卓一(しろたたくいち)社長)は、那珂川町大山田下郷の馬頭工場で菌床シイタケ栽培におけ…
2024/2/14
「あっという間の24年」 1級審判で壬生高教諭の高山さん第一線退く 情熱衰えず後進育成へ
1999年に1級資格を取得し、Jリーグや日本代表の試合などで主審を務めてきた壬生高教諭高山啓義(たかやまひろよし)さん(49)=…
2024/2/12
おもちゃのまち交番開所 “らしい”色や字体で 7千世帯管轄「地域に溶け込む交番に」
【壬生】建物の老朽化に伴い建て替えられた緑町3丁目の栃木署おもちゃのまち交番の開所式がこのほど、同交番で行われ、吉田学(よしだま…
2024/2/8
園芸用土製造販売のEM商店(壬生町)に破産開始決定 震災後から販売不振好転せず
帝国データバンク宇都宮支店と東京商工リサーチ宇都宮支店は1月15日、園芸用土製造販売業のEM商店(壬生町助谷)が宇都宮地裁から特…
2024/2/7
「川の日を国民の祝日に」 国交省へ要望書を提出 壬生の町民団体ら
【壬生】町民らでつくる「川の日を国民の祝日にしよう会」の桑原史朗(くわばらしろう)会長らはこのほど、さいたま市の国交省関東地方整…
2024/2/6
大陸食堂で“甲子園”出場とちぎ和牛を 県内高校生提供は初 29日まで、売り切れ次第終了
JA全農とちぎは5日、高校生が飼育した和牛の肉質を競う「第7回和牛甲子園」(JA全農主催)に出品した県内3校のとちぎ和牛を、飲食…
2024/2/5
下野新聞生成AI
下野新聞認知症カフェプロジェクト2025
いつもあなたのそばに。新聞配達
宇都宮市結婚活動支援事業 ときめく宮リアル
TEAM STOP TOCHIGI 2025
とちぎライフスタイルフェア2025 出展者募集中!
動くゴッホ展
TKCキッズプログラミングスクール
知事盃ゴルフ
エールバトン -春の思いをつなぐ-
GREEN THINKING!
栃木看護職就職ガイダンス
もっと便利にもっと楽しく!栃木のサブカルイベント情報を紹介
ハコブトチギ
とりぷれ
SOONゲーム
下野新聞社公認VTuber「栃宮るりは」の配信をチェック🍓🗞⚡
ONDO 熱を帯びて、その先へ
下野写真協会
下野新聞ニュースレター
Presso倶楽部(プレッソ)
しもつけeサポ
PR TIMES - 栃木県内プレスリリース
劇場映画 島守の塔
その電話、特殊詐欺だヨ!全員注意
いのちにハグを。
ICTと新しい働き方
とちぎ就活ナビ
県民共済presents「とちぎのMIRAI」
JAプラザ「ふぉーyou」
きたかんナビ
下野新聞社の本
とちぎ暮らしに色彩と潤いを Aspo Palette