寄宿舎問題巡り保護者らの意見聴取 栃木県教委検討会
閉舎が延期された那須、栃木の両特別支援学校寄宿舎の問題を巡り県教委が設置した有識者検討会(会長・岡澤慎一(おかざわしんいち)宇都…
2023/10/17
寄宿舎問題巡り保護者らの意見聴取 栃木県教委検討会
閉舎が延期された那須、栃木の両特別支援学校寄宿舎の問題を巡り県教委が設置した有識者検討会(会長・岡澤慎一(おかざわしんいち)宇都…
2023/10/17
小山出身の俳優石黒さん「らしさ」語る 役の「らしさ」に迫るには… 男女共同参画フェアに登場
【小山】第20回記念男女共同参画フェア「にじいろおやまフェス2023」(同実行委員会主催)がこのほど、市役所で開かれ、トークセッ…
2023/10/16
道沿いにゴジラ登場! 矢板で地域渾身のかかし23体 サッカー選手やダンサーも
【矢板】泉地区の住民らが14日、かかし23体を上伊佐野の山縣有朋(やまがたありとも)記念館近くの道沿いに展示した。
2023/10/15
文星女子高生がイチゴ大福を共同開発 すずらん本舗とコラボ、31日まで本店で販売
【宇都宮】宇都宮文星女子高総合ビジネス科の3年生2人が、住吉町の和菓子製造・販売のすずらん本舗と共同でウサギの形をしたイチゴ大福…
2023/10/13
矢板高で校則見直し、生徒の意見反映へ 「肌着」「通学カバン」自由度や安全性議論
【矢板】矢板高が本年度、校則の見直しに取り組んでいる。
2023/10/13
友沼小創立150周年に歓声 野木で式典、サイエンスショーも
【野木】友沼小はこのほど、創立150周年記念式典を同校で行った。
2023/10/12
教員採用試験、大学3年で受験可能に 「特別選考」新設 負担軽減など狙い
栃木県教委は10日、2024年度に実施する公立学校教員採用試験から、大学3年生でも受験できる「特別選考」を新設すると発表した。
2023/10/11
キヤノンメディカルシステムズ、4年ぶりの「いきもの観察会」 親子で楽しく生態学ぶ
【大田原】下石上の医療機器製造「キヤノンメディカルシステムズ」はこのほど、同社敷地内で「いきもの観察会」を4年ぶりに開き、従業員…
2023/10/11
「元気に生きて」 ニッコウイワナ200匹、大谷川へ 閉校の清滝小、最後の放流活動
【日光】馬返し近くを流れる大谷川で6日、清滝小の2~4年生児童5人がニッコウイワナの稚魚約200匹の放流などを行った。
2023/10/11
那須の高久小児童、松ぼっくり採取に汗 アカマツ林再生へ 苗木に育てて植林
【那須】高久小の5年生15人がこのほど、高久甲の那須街道沿いのアカマツ林で「アカマツ林再生プロジェクト」に取り組み、アカマツの苗…
2023/10/11
下野新聞生成AI
下野新聞認知症カフェプロジェクト2025
いつもあなたのそばに。新聞配達
宇都宮市結婚活動支援事業 ときめく宮リアル
TEAM STOP TOCHIGI 2025
とちぎライフスタイルフェア2025 出展者募集中!
TKCキッズプログラミングスクール
知事盃ゴルフ
エールバトン -春の思いをつなぐ-
GREEN THINKING!
栃木看護職就職ガイダンス
もっと便利にもっと楽しく!栃木のサブカルイベント情報を紹介
ハコブトチギ
とりぷれ
SOONゲーム
下野新聞社公認VTuber「栃宮るりは」の配信をチェック🍓🗞⚡
ONDO 熱を帯びて、その先へ
下野写真協会
下野新聞ニュースレター
Presso倶楽部(プレッソ)
しもつけeサポ
PR TIMES - 栃木県内プレスリリース
劇場映画 島守の塔
その電話、特殊詐欺だヨ!全員注意
いのちにハグを。
ICTと新しい働き方
とちぎ就活ナビ
県民共済presents「とちぎのMIRAI」
JAプラザ「ふぉーyou」
きたかんナビ
下野新聞社の本
とちぎ暮らしに色彩と潤いを Aspo Palette