コロナ下、熟考の作品90点 春の院展、さくらで開幕
第77回春の院展栃木展(さくら市ミュージアム-荒井寛方(あらいかんぽう)記念館、日本美術院主催、下野新聞社共催)が15日、さくら…
2022/10/16
コロナ下、熟考の作品90点 春の院展、さくらで開幕
第77回春の院展栃木展(さくら市ミュージアム-荒井寛方(あらいかんぽう)記念館、日本美術院主催、下野新聞社共催)が15日、さくら…
2022/10/16
歌麿道中4年ぶり開催 花魁ら練り歩く 江戸の情緒再現 栃木【動画】
【栃木】市ゆかりの浮世絵師喜多川歌麿(きたがわうたまろ)にちなみ、花魁(おいらん)などに扮(ふん)した市民らが練り歩く「歌麿道中…
2022/10/16
傑作昆虫本、日本語訳書に 栃木県内のチョウ愛好家2人が尽力
昆虫学のパイオニア、博物画家としても著名なマリーア・ズィビラ・メーリアン(1647~1717年)の傑作、手彩色銅版画集「スリナム…
2022/10/14
かるた甲子園 宇女高の小川さんが優勝 目標は日本一の「クイーン」
大津市で今夏開かれた「小倉百人一首競技かるた第44回全国高校選手権大会」で、宇都宮女子高3年小川理緒(おがわりお)さんが、個人戦…
2022/10/7
4人組「カントキューブ」宇都宮でコンサート 11月3日、オペラからポップスまで
若手男性4人によるオペラ・ユニット「カントキューブ」のコンサート「LOVE」が11月3日午後2時から、県総合文化センターメインホ…
2022/9/26
「今からあなたを脅迫します」作家の藤石さん講演 鹿沼市民文化祭が開幕
【鹿沼】市民が文化活動の成果を披露する「第44回市民文化祭」の開幕式が24日、市民文化センターで行われ、アトラクションとして市出…
2022/9/25
OSK桐生麻耶さんが母校訪問 真岡・大内中でラインダンス指導
真岡市出身で市アンバサダーも務めるOSK日本歌劇団(大阪市)の前トップスター桐生麻耶(きりゅうあさや)さんが21日、母校の大内中…
2022/9/22
個性豊か「華厳社」の名品 日光の小杉放菴美術館で企画展
日光市山内の小杉放菴(こすぎほうあん)記念日光美術館で17日、本県ゆかりの日本画家で1929年に結成された華厳社に注目した企画展…
2022/9/18
茶会で魅力アピール 人間国宝の茶碗使用 佐野市が初のイベント
【佐野】市は11月27日、戦国時代に多くの茶人が愛用していたとされる天明鋳物の湯釜や、市出身の陶芸家で人間国宝田村耕一(たむらこ…
2022/9/17
人間国宝好んだかやぶきを知る 18日にはトークセッション 益子参考館で
人間国宝の陶芸家濱田庄司(はまだしょうじ)が好んだかやぶき建築や古民家について学ぶ企画「茅葺きと古民家、私たちの暮らしのこれから…
2022/9/17
下野新聞生成AI
下野新聞認知症カフェプロジェクト2025
いつもあなたのそばに。新聞配達
宇都宮市結婚活動支援事業 ときめく宮リアル
TEAM STOP TOCHIGI 2025
とちぎライフスタイルフェア2025 出展者募集中!
動くゴッホ展
TKCキッズプログラミングスクール
知事盃ゴルフ
エールバトン -春の思いをつなぐ-
GREEN THINKING!
栃木看護職就職ガイダンス
もっと便利にもっと楽しく!栃木のサブカルイベント情報を紹介
ハコブトチギ
とりぷれ
SOONゲーム
下野新聞社公認VTuber「栃宮るりは」の配信をチェック🍓🗞⚡
ONDO 熱を帯びて、その先へ
下野写真協会
下野新聞ニュースレター
Presso倶楽部(プレッソ)
しもつけeサポ
PR TIMES - 栃木県内プレスリリース
劇場映画 島守の塔
その電話、特殊詐欺だヨ!全員注意
いのちにハグを。
ICTと新しい働き方
とちぎ就活ナビ
県民共済presents「とちぎのMIRAI」
JAプラザ「ふぉーyou」
きたかんナビ
下野新聞社の本
とちぎ暮らしに色彩と潤いを Aspo Palette