特別な「異界」覗いてみませんか? 妖怪、わら人形、地獄絵図... 県立博物館
日々の暮らしの中で、栃木の人たちは「日常とは違う世界」をどう認識し、関わってきたのか栃木県立博物館で開催中の企画展「異界〜あなた…
5/25 15:00
特別な「異界」覗いてみませんか? 妖怪、わら人形、地獄絵図... 県立博物館
日々の暮らしの中で、栃木の人たちは「日常とは違う世界」をどう認識し、関わってきたのか栃木県立博物館で開催中の企画展「異界〜あなた…
5/25 15:00
御朱印デザイン活用に 神職が消しゴムはんこ作り学ぶ 栃木県神社庁芳賀支部
栃木県神社庁芳賀支部は24日、「消しゴムはんこ」作製講習会を真岡市東郷の大前(おおさき)神社で開いた。
5/24 18:00
足利学校のかやぶき屋根ふき替え 方丈など2024年度にも着工
足利市教委はこのほど、史跡足利学校第2次保存整備基本計画を策定し、方丈、庫裏など第1次保存整備事業(1982~90年度)で江戸時…
5/23 5:00
「日光煌座」きょう開業 世界遺産近くで大衆演劇発信
日光安川町で21日に開業する大衆演劇場「日光煌(きらめき)座」は20日、オープンに先立ち関係者を招いた記念公演を開催した。
5/21 13:15
心を燃やせ? 宇都宮・多気山持宝院で火渡り
【宇都宮】田下町の多気山持宝院山麓道場で15日、護摩木などを燃やした薪の上をはだしで歩く「大火渡り祭」が行われた。
5/18 11:30
平和を願って“秘舞”奉納 日光山輪王寺【動画】
日光市山内の世界遺産・日光山輪王寺で17日、約1170年前から伝承される秘舞「延年舞(えんねんのまい)」が奉納された。
5/17 16:15
奥深い歴史や魅力知って 那須与一伝承館で特集展 絵図、写真など46点展示
【大田原】南金丸の市那須与一伝承館で、特集展「福原-那須氏ゆかりの里」が開催されている。
5/15 11:30
3神社がコラボ御朱印 那須塩原・日光・佐野 3枚つないで絵が完成
【那須塩原、日光、佐野】那須塩原市石林の乃木神社、日光市今市の報徳二宮神社、佐野市多田町の賀茂別雷(かもわけいかづち)神社の3社…
5/15 5:00
「世界遺産」を守った偉人は誰?
明治初期の政治家で自由民権運動を展開した板垣退助(いたがきたいすけ)(1837~1919年)は、日光と深いゆかりがある。
5/11 20:00
子どもの元気な成長願って川魚放流 大前恵比寿神社で「神使祭」
【真岡】子どもの健やかな成長を願う恒例の「神使祭(しんしさい)子供祭」が5日、東郷の大前(おおさき)恵比寿神社で行われた。
5/6 11:30