新型コロナ3週連続減 栃木県内、定点平均8・96人 10人以下は10週間ぶり
栃木県は5日、県内76の定点医療機関で把握した新型コロナウイルス感染者数を公表した。
2023/10/6

新型コロナ3週連続減 栃木県内、定点平均8・96人 10人以下は10週間ぶり
栃木県は5日、県内76の定点医療機関で把握した新型コロナウイルス感染者数を公表した。
2023/10/6

カーボンニュートラル実現へ現状共有 県会合で業界代表委員ら報告
温室効果ガス排出量を実質ゼロにするカーボンニュートラル(CN)の2050年実現を目指し、県は3日、各界代表の意見を聞く「とちぎC…
2023/10/4

県内公立11校がインフル休業 9月25〜29日
栃木県教委は2日、インフルエンザとみられる症状が相次いだとして休業措置を取った県内公立学校は先週5日間(9月25〜29日)で延べ…
2023/10/2

県の統計調査員、調査員証を紛失 宇都宮担当、勤務中に気付き報告
栃木県生活文化スポーツ部は29日、住宅の世帯主や敷地面積などを調べる「住宅・土地統計調査」で、宇都宮市を担当する女性調査員が身分…
2023/9/29

夏日少ないから短くしたはずが… 例年より高温予想でクールビズ延長 栃木県、10月末まで
栃木県は29日、上着やネクタイを着用せず軽装で過ごす「クールビズ」の推進期間を1カ月延長し、10月31日まで続けると発表した。
2023/9/29

新型コロナ2週連続減 栃木県内の定点平均11・63人
栃木県は28日、県内76の定点医療機関で把握した新型コロナウイルス感染者数を公表した。
2023/9/28

都内からヘリで直行...「1人数百万円」奥日光2泊3日ツアー 栃木県が企画、訪日客富裕層に照準
インバウンド(訪日客)や観光消費額の拡大を目指し、栃木県は26日、外国人富裕層をターゲットにした奥日光での2泊3日のツアーを今秋…
2023/9/27

ケアラー自分も当事者に「可能性ある」半数 県政世論調査 超高齢社会、30~50代意識高く
栃木県が実施した2023年度の県政世論調査で、家族の介護や世話を担う「ケアラー」になる可能性が「十分にある」と回答した県民の割合…
2023/9/25

どうなる?県庁前の広場 民間提案で活用案調査 郵便局跡地も 12月中旬に公表
県は22日までに、栃木会館跡地(宇都宮市本町)など県庁前の県有地の利活用案を民間事業者から募る「サウンディング(対話)型市場調査…
2023/9/23

日光・七本桜交差点の北側信号を廃止 渋滞緩和対策を恒常化 県、社会実験で効果確認
県は22日までに、日光市今市の国道119号「七本桜(しちほんざくら)交差点」の渋滞緩和対策として、同交差点北側の信号を廃止するな…
2023/9/23

下野新聞生成AI

下野新聞認知症カフェプロジェクト2025

宇都宮市結婚活動支援事業 ときめく宮リアル

TEAM STOP TOCHIGI 2025

TKCキッズプログラミングスクール

知事盃ゴルフ

GREEN THINKING!

栃木看護職就職ガイダンス

もっと便利にもっと楽しく!栃木のサブカルイベント情報を紹介

ハコブトチギ

とりぷれ

SOONゲーム

下野新聞社公認VTuber「栃宮るりは」の配信をチェック🍓🗞⚡

ONDO 熱を帯びて、その先へ

下野写真協会

下野新聞ニュースレター

Presso倶楽部(プレッソ)

しもつけeサポ

PR TIMES - 栃木県内プレスリリース

劇場映画 島守の塔

その電話、特殊詐欺だヨ!全員注意

いのちにハグを。

ICTと新しい働き方

とちぎ就活ナビ

県民共済presents「とちぎのMIRAI」

JAプラザ「ふぉーyou」

きたかんナビ

下野新聞社の本

とちぎ暮らしに色彩と潤いを Aspo Palette