渡良瀬遊水地でイノシシ急増 生息域拡大、前年比1.7倍834頭確認 捕獲目標5倍に
渡良瀬遊水地内のイノシシ生息数が2023年度834頭に上り、前年度(488頭)の約1・7倍に増加したことが13日までに、渡良瀬遊…
2024/5/14
渡良瀬遊水地でイノシシ急増 生息域拡大、前年比1.7倍834頭確認 捕獲目標5倍に
渡良瀬遊水地内のイノシシ生息数が2023年度834頭に上り、前年度(488頭)の約1・7倍に増加したことが13日までに、渡良瀬遊…
2024/5/14
カメムシ大量発生で県が注意報発表 4地点で平年の11~71倍 越冬個体が増加か
県農政部は13日、ナシやリンゴなどに被害を与える果樹カメムシ類(チャバネアオカメムシ)の発生が増えているとして、県内全域に病害虫…
2024/5/13
「栃木県名産品」のイチゴ加工品購入…届いた商品には「中国産」 海外通販サイトでトラブル 県が注意呼びかける
栃木県産イチゴ使用と思って加工品を海外通販サイトで購入したが、本当に使用されているのか分からない-。
2024/5/11
悪徳商法に気を付けて 県が宇都宮大で啓発活動 5月は消費者月間
5月の消費者月間に合わせ、県は10日、宇都宮市峰町の宇都宮大で消費者トラブル防止の啓発活動を行った。同大での啓発活動は初めて。
2024/5/11
「ずっしりボリューム」知事と夫人にカーネーションの花束 母の日前に栃木県農大生
12日の「母の日」を前に、県農業大学校農業生産学部農業総合学科花き専攻の2年生5人は10日、県庁を訪れ、福田富一(ふくだとみかず…
2024/5/11
栃木県文書館、日曜も月1回開館 要望受け試験的に
栃木県教委は10日までに、平日のみ開館していた県文書館について5月から試行的に月1回、日曜日も開館すると発表した。
2024/5/10
県内外国人など学びのニーズ調査へ 県教委 公立夜間中学開校に反映
県内初となる公立の夜間中学の開校を予定している県教委は9日、県内在住の外国人などを対象に、学びに関するニーズ調査を実施すると発表…
2024/5/10
野党、候補擁立の動き鈍く 知事任期満了まで7カ月 立民へ追い風も、県連内に温度差
今秋にも予定される栃木県知事選に向け、立憲民主党県連や共産党県委員会はそれぞれ独自候補の擁立を目指している。
2024/5/10
コロナ4週連続減 インフルは7週連続減 県内4月29日~5月5日の感染者数
栃木県は9日、県内76の定点医療機関で把握した新型コロナウイルス感染者数を公表した。
2024/5/10
修学旅行通じてエコな体験を 栃木県が「エコたび」参加校募集 エコバッグや教材配布
修学旅行を通じて環境に優しい取り組みを実践してもらおうと、栃木県は宿泊を伴う修学旅行を控えた小中学校にエコバッグなどを無償提供す…
2024/5/9
下野新聞生成AI
下野新聞認知症カフェプロジェクト2025
いつもあなたのそばに。新聞配達
宇都宮市結婚活動支援事業 ときめく宮リアル
TEAM STOP TOCHIGI 2025
とちぎライフスタイルフェア2025 出展者募集中!
動くゴッホ展
TKCキッズプログラミングスクール
知事盃ゴルフ
エールバトン -春の思いをつなぐ-
GREEN THINKING!
栃木看護職就職ガイダンス
もっと便利にもっと楽しく!栃木のサブカルイベント情報を紹介
ハコブトチギ
とりぷれ
SOONゲーム
下野新聞社公認VTuber「栃宮るりは」の配信をチェック🍓🗞⚡
ONDO 熱を帯びて、その先へ
下野写真協会
下野新聞ニュースレター
Presso倶楽部(プレッソ)
しもつけeサポ
PR TIMES - 栃木県内プレスリリース
劇場映画 島守の塔
その電話、特殊詐欺だヨ!全員注意
いのちにハグを。
ICTと新しい働き方
とちぎ就活ナビ
県民共済presents「とちぎのMIRAI」
JAプラザ「ふぉーyou」
きたかんナビ
下野新聞社の本
とちぎ暮らしに色彩と潤いを Aspo Palette