依存症について知ろう 元TOKIO山口さんら22日に講演 障害者施設商品の即売も
県は22日午後5時から、県総合文化センターメインホールで「依存症講演会〜依存症について知ろう!理解しよう!〜」を開く。
2024/3/5
依存症について知ろう 元TOKIO山口さんら22日に講演 障害者施設商品の即売も
県は22日午後5時から、県総合文化センターメインホールで「依存症講演会〜依存症について知ろう!理解しよう!〜」を開く。
2024/3/5
児童虐待認知、527件で最多 2023年栃木県警認知 被害児童は770人
栃木県警が2023年に認知した児童虐待は前年比67件(14・6%)増の527件で、統計のある00年以降で最多だったことが4日まで…
2024/3/5
市民と、コンビに、ファミリーマート♪ コンビニで献血と健康相談 鹿沼市とファミマが初の取り組み
【鹿沼】包括連携協定を結ぶ市とファミリーマートは2月27日、栄町1丁目の同鹿沼栄町店で、献血と栄養・健康相談を合わせて行う取り組…
2024/3/5
栃木県内公立21校がインフル休業 2月26日~3月1日
栃木県教委は4日、インフルエンザとみられる症状が相次いだとして休業措置を取った県内公立学校は先週5日間(2月26日〜3月1日)で…
2024/3/4
那須塩原の保育園、県が営業禁止処分を解除 ノロウイルスの集団食中毒
県保健福祉部は4日、ノロウイルスの集団食中毒が発生した那須塩原市関谷のひまわり保育園に対し、衛生的な環境が確保されたとして2日付…
2024/3/4
日本一の湧水届けて 「尚仁沢湧水」を能登半島地震の被災地へ 塩谷町などが日本キッチンカー経営審議会に協力
【塩谷】能登半島地震で被害を受けた石川県珠洲市への支援活動として、町などは日本名水百選「尚仁沢湧水」のペットボトル水などを提供す…
2024/3/4
「残業」か「自己研さん」か 医師の働き方改革、曖昧な境界線 県内病院でも実態把握難しく
4月に始まる医師の働き方改革。
2024/3/4
県内7病院、特例で残業延長 医師働き方改革と医療を両立 自治医大病院や獨協医大病院など「特定機関」へ
4月から始まる医師の働き方改革を巡り、県内7病院が時間外労働の上限を特例的に延長できる「特定労務管理対象機関」の指定を受ける意向…
2024/3/4
鹿沼での障害者就労支援の“いま”は 活躍の場、広がる道 老舗養蜂園や人気カレー店が事業乗り出し
鹿沼市内の障害者就労支援事業所が集う市「バリアフリーマーケット」がこのほど、市役所で初めて開かれた。
2024/3/3
作業療法士の仕事知る 大田原・国際医療福祉大で体験会 中高生、不自由さ疑似体験
【大田原】県作業療法士会などはこのほど、北金丸の国際医療福祉大で、作業療法士の仕事を知る中高生向けの体験会を開いた。
2024/3/3
下野新聞生成AI
下野新聞認知症カフェプロジェクト2025
いつもあなたのそばに。新聞配達
宇都宮市結婚活動支援事業 ときめく宮リアル
TEAM STOP TOCHIGI 2025
とちぎライフスタイルフェア2025 出展者募集中!
TKCキッズプログラミングスクール
知事盃ゴルフ
エールバトン -春の思いをつなぐ-
GREEN THINKING!
栃木看護職就職ガイダンス
もっと便利にもっと楽しく!栃木のサブカルイベント情報を紹介
ハコブトチギ
とりぷれ
SOONゲーム
下野新聞社公認VTuber「栃宮るりは」の配信をチェック🍓🗞⚡
ONDO 熱を帯びて、その先へ
下野写真協会
下野新聞ニュースレター
Presso倶楽部(プレッソ)
しもつけeサポ
PR TIMES - 栃木県内プレスリリース
劇場映画 島守の塔
その電話、特殊詐欺だヨ!全員注意
いのちにハグを。
ICTと新しい働き方
とちぎ就活ナビ
県民共済presents「とちぎのMIRAI」
JAプラザ「ふぉーyou」
きたかんナビ
下野新聞社の本
とちぎ暮らしに色彩と潤いを Aspo Palette