進級前に3500人が腕試し 中学1、2年生対象に下野新聞模擬テスト
中学1、2年生を対象にした下野新聞模擬テスト(下野新聞社主催)が30日、宇都宮市内の私立高など県内3会場と各地の学習塾約400カ…
3/31 5:00
進級前に3500人が腕試し 中学1、2年生対象に下野新聞模擬テスト
中学1、2年生を対象にした下野新聞模擬テスト(下野新聞社主催)が30日、宇都宮市内の私立高など県内3会場と各地の学習塾約400カ…
3/31 5:00
老師のことば(14)背筋をピーンと 伸ばしてごらん 天地がピーンと 伸びるんですよ
背中を丸めていると、天地(世の中)を縮こまって捉え卑屈になりがちです
3/31 5:00
不漁続く奥日光・中禅寺湖のヒメマス、自然繁殖激減か 「大型稚魚」放流も想定外の結果に
奥日光の中禅寺湖を代表する魚のヒメマスについて、2024年秋に遡上(そじょう)した成魚を調べたところ、湖で自然繁殖したとみられる…
3/30 5:00
点字ブロックふさがないで 宇都宮を全盲の男性と歩いたら… 見えない人にとっての“障壁”が見えた
視覚障害者の道しるべとなる点字ブロックは58年前の1967年3月、岡山県で初めて設置された。
3/30 5:00
宇都宮のダンサー妻木律子さん死去 68歳 県文化協会奨励賞など受賞
宇都宮市在住のダンサーの妻木律子(つまき・りつこ)さんが28日午前3時5分、病気のため同市の自宅で死去した。68歳。
3/29 16:30
イチゴ食べ放題に来ませんか 4月27日に栃木で「にしかたいちご祭り」、参加者募集
【栃木】まちづくり実働組織「にしかたわくわく隊」は4月27日に西方町元の駒場農園で開催するイチゴの食べ放題イベント「にしかたいち…
3/29 11:30
人工呼吸器の男性にバス会社「乗車控えて」 対話重ね見いだした着地点 「地域で生きていけるように」【記者が外出に同行】
関東自動車(宇都宮市)が2024年12月、重度の障害があり人工呼吸器を着けた車いすの男性に対し、「安全上の不安」を理由に路線バス…
3/29 5:00
再整備したばかり...小山市の桜の名所・城山公園 デッキやベンチが破損、スケボーによる被害か 大量の吸い殻も
【小山】昨年6月に市による再整備事業が完了し、老朽化した設備の更新などが行われたばかりの城山公園(城山町1丁目)で同10月以降、…
3/29 5:00
栃木県在住の2人、石田多朗さんとシシヤマザキさんが対談 NHK番組の音楽と映像を共同制作
那須町在住の音楽家石田多朗(いしだたろう)と益子町在住のアーティスト、シシヤマザキが3月中旬、同町内で対談した。
3/29 5:00
藤井聡太王将の4連覇祝う 大田原で祝勝会 将棋ファンら150人集う
将棋の第74期王将戦で藤井聡太(ふじいそうた)王将(22)=竜王・名人・王位・王座・棋王・棋聖との七冠=が4連覇したことを受けて…
3/28 22:25
下野新聞生成AI
下野新聞認知症カフェプロジェクト2025
いつもあなたのそばに。新聞配達
宇都宮市結婚活動支援事業 ときめく宮リアル
TEAM STOP TOCHIGI 2025
とちぎライフスタイルフェア2025 出展者募集中!
TKCキッズプログラミングスクール
知事盃ゴルフ
エールバトン -春の思いをつなぐ-
GREEN THINKING!
栃木看護職就職ガイダンス
もっと便利にもっと楽しく!栃木のサブカルイベント情報を紹介
ハコブトチギ
とりぷれ
SOONゲーム
下野新聞社公認VTuber「栃宮るりは」の配信をチェック🍓🗞⚡
ONDO 熱を帯びて、その先へ
下野写真協会
下野新聞ニュースレター
Presso倶楽部(プレッソ)
しもつけeサポ
PR TIMES - 栃木県内プレスリリース
劇場映画 島守の塔
その電話、特殊詐欺だヨ!全員注意
いのちにハグを。
ICTと新しい働き方
とちぎ就活ナビ
県民共済presents「とちぎのMIRAI」
JAプラザ「ふぉーyou」
きたかんナビ
下野新聞社の本
とちぎ暮らしに色彩と潤いを Aspo Palette