ギネス認定の巨大木版画が展示 那須の君島さん、平和訴え 関東圏で初
那須町高久乙、版画家君島龍輝(きみじまたつてる)さん(68)が被爆地広島市で平和を願って制作し、「世界最大、最長の木版画」として…
4/25 19:30

ギネス認定の巨大木版画が展示 那須の君島さん、平和訴え 関東圏で初
那須町高久乙、版画家君島龍輝(きみじまたつてる)さん(68)が被爆地広島市で平和を願って制作し、「世界最大、最長の木版画」として…
4/25 19:30

ギネス認定「世界最大、最長」の木版画 那須の君島さん、個展で一部を披露 込めた思いも紹介
【那須】高久乙、版画家君島龍輝(きみじまたつてる)さん(68)の個展が24日まで、高久丙のカフェ&ギャラリー「BUZZ」で開かれ…
2/1 11:30

<18>たった一発、跡形もなく 原爆が投下された広島で被爆した築島滋さん
腹を突き上げるような爆音とともに、一瞬で周囲の建物が崩れ落ちた。 広島に原爆が投下された1945年8月6日。
2024/10/21

<15>聞くべきだった父の戦争 防空監視哨で敵機来襲を見張った黒子一郎さんと長男一男さん
関東上空に米爆撃機B29が初めて姿を見せたのは、1944年11月。銀翼を光らせ、上空から偵察飛行を繰り返していく。
2024/9/30

被爆地で平和を祈る 本県中学生が広島入り 平和の鐘鳴らし千羽鶴奉納
「広島原爆の日」を翌日に控えた5日、平和記念式典に参列する本県の中学生が広島に入った。
2024/8/6

被爆建物を自転車で巡る ピースツーリズムを体験 「ヒロシマ講座」で本紙記者
広島市が主催する国内ジャーナリスト研修「ヒロシマ講座」5日目の1日、本紙記者ら受講者10人が、「平和」をテーマにした観光周遊「ピ…
2024/8/2

栃木県内でも被爆体験を後世に 栃木で27、28日に朗読と展示 広島出身自治医大生が企画
【栃木】広島市出身の自治医大6年田羅理美(たらさとみ)さん(27)は27、28の両日、嘉右衛門(かうえもん)町伝建地区拠点施設交…
2024/7/25

広島から那須へ、帰ってきた版画家 「世界最大、最長」でギネス認定の君島さん
那須町出身の版画家で、2014年に平和を願うメッセージを込めた約400平方メートルの作品が「世界最大、最長の木版画」としてギネス…
2024/7/18

「ごみ箱がなくなって困ってます」 衛生環境考慮、撤去進む 見直す観光地も
広島県
「原爆ドームそばにあったごみ箱がなくなった。困ってます」。
2024/3/24

原爆ドーム内部、特別に立ち入り 「ヒロシマ講座」で本紙記者 劣化と保存の意義目の当たり
広島市が主催する国内ジャーナリスト研修「ヒロシマ講座」の一環で3日までに、講座を受講する各紙の記者が、通常は立ち入ることができな…
2023/8/4

「日光幸子」米国に現存 人形交流で栃木県から贈呈、「ミス茨城」と取り違えか 近畿大・萬谷准教授が確認
1927~28年にかけ、日米関係修復のため日本から米国に贈られた日本人形のうち、本県から贈られ所在が分からなくなってい…
5:00

春高バレー栃木県予選女子決勝 国学院栃木-宇都宮文星女《リアルタイム得点速報》
11/7

春高バレー栃木県予選男子決勝 足利大付-作新学院《リアルタイム得点速報》
11/7

6年生全員を市が表彰 健康賞や努力賞、市内521人に 下野
5:00

県高校新人 フェンシングは栃木商、宇南が団体連覇 卓球は作新、文星女が4年ぶりV
5:00

大満足のボリューム Tumujiプレート Tumuji(足利)
5:00

市貝町長選、9日投開票 新人2人が一騎打ち
5:00

旧足利高跡、J3栃木シティのメインスポンサーが取得へ グラウンド、飲食店など整備方針
11/7

下水道管をドローンで点検 業者向け見学会 宇都宮市上下水道局【動画あり】
11/7

冬告げるササラ電車初出動、札幌 路面電車の軌道除雪
札幌市中心部で8日、まとまった雪が降り、路面電車の軌道に積もった雪を掃き飛ばす除雪車両「ササラ電車」が今季初めて出動し…
9:39

脱炭素燃料の利用4倍目指す宣言 COP30、2035年までに
9:33

水銀含む銀歯、2034年末禁止 水俣条約会議、規制を強化
9:14

米の政策不確実性に警戒感 FRB金融安定報告書
8:42

村上宗隆、米球団と交渉開始へ 期限は12月23日
8:08

ジェームズ・ワトソン氏死去 DNA二重らせん構造発見
7:28

クマによる人的被害、生活圏7割 環境省まとめ、出没は最多2万件
5:37

スルメイカ漁を事実上再開へ 北海道、資源調査の形で
11/7

鍵山優真、坂本花織がSP首位 フィギュアNHK杯開幕
11/7

下野新聞生成AI

下野新聞認知症カフェプロジェクト2025

宇都宮市結婚活動支援事業 ときめく宮リアル

TEAM STOP TOCHIGI 2025

TKCキッズプログラミングスクール

知事盃ゴルフ

GREEN THINKING!

栃木看護職就職ガイダンス

もっと便利にもっと楽しく!栃木のサブカルイベント情報を紹介

ハコブトチギ

とりぷれ

SOONゲーム

下野新聞社公認VTuber「栃宮るりは」の配信をチェック🍓🗞⚡

ONDO 熱を帯びて、その先へ

下野写真協会

下野新聞ニュースレター

Presso倶楽部(プレッソ)

しもつけeサポ

PR TIMES - 栃木県内プレスリリース

劇場映画 島守の塔

その電話、特殊詐欺だヨ!全員注意

いのちにハグを。

ICTと新しい働き方

とちぎ就活ナビ

県民共済presents「とちぎのMIRAI」

JAプラザ「ふぉーyou」

きたかんナビ

下野新聞社の本

とちぎ暮らしに色彩と潤いを Aspo Palette