ニホンカモシカの母子目撃 足利・天狗山
【足利】西宮町の天狗山西側登山道で6日午後、国特別天然記念物で県獣のニホンカモシカ2頭が目撃された。
3/11 5:00
ニホンカモシカの母子目撃 足利・天狗山
【足利】西宮町の天狗山西側登山道で6日午後、国特別天然記念物で県獣のニホンカモシカ2頭が目撃された。
3/11 5:00
再発防止願い火伏せ法要 足利・大岩山多聞院最勝寺【動画】
両崖山火災から1年
栃木県 足利市西宮町の両崖山火災発生から1年を迎えた21日、現場近くの大岩町にある大岩山多聞院最勝寺の本堂で、再発防止を願う火伏…
2/22 5:00
山火事、多くの原因は「人為的」 火の始末 最後まで確実に
足利・山林火災から1年
足利市西宮町の両崖山で発生した山林火災から21日で1年。
2/21 12:00
防災・環境保全へ市民の輪広がる 足利・両崖山火災、21日で発生1年
栃木県足利市西宮町の両崖山で下草など約167ヘクタールを焼いた大規模山林火災は21日、発生から1年を迎える。
2/21 5:00
足利市が山火事防止で条例制定へ 両崖山火災から1年
足利市西宮町の両崖山の火災発生から21日で1年となるのを前に、市は18日、市内山林での喫煙やたき火などを禁止する「市の美しい山林…
2/19 9:00
長尾氏ゆかりの「塩」再現 足利雷電神社 参拝客に無料配布へ
【足利】2月11日から市立美術館で開催される市制100周年記念特別展「戦国武将 足利長尾(あしかがながお)の武と美-その命脈は永…
1/26 5:00
さよなら2021年 出口の見えない危機…光を探し続けた一年に幕
足利市の市街地と渡良瀬川、そして富士山を一望する。2月に大規模な山林火災に襲われた、両崖山の山頂付近。
2021/12/31
知事、今年の漢字は「糾」 1年の禍福を振り返り
福田富一(ふくだとみかず)知事は24日、今年最後の定例記者会見で2021年を振り返り、今年の本県を表す漢字1文字に「糾」を挙げた。
2021/12/25
1位は「足利山林火災」 2位に柔道高藤金メダル 読者が選ぶ栃木県内十大ニュース
下野新聞社の「2021年読者が選ぶ県内十大ニュース」が20日、決まった。1位は足利市西宮町の両崖山で2月に発生した山林火災だった。
2021/12/21
「栃木」で検索「山火事」1位 銘菓「しらつゆ」が4位 21年グーグル急上昇
グーグルは8日、2021年の検索量が昨年に比べて急上昇したキーワードのランキングを発表した。
2021/12/9
栃木県内新たに3279人感染 新型コロナ、9日発表
栃木県内では9日、新たに計3279人の新型コロナウイルス感染者が確認された。県発表分が2423人、宇都宮市発表分が85…
16:31
栃木県内初、セイウチ類の化石発見 全国6例目、那須烏山で
16:40
宇都宮中心部の不発弾撤去完了
13:15
卒業生「やっぱり寂しい」 横林小閉校で学校開放イベント 那須塩原
11:30
健康長寿市を目指して 鹿沼でエゴマ生産者の会発足
11:30
詐欺被害防止でコンビニ店長らに感謝状 栃木署
11:30
暑さに負けずサルスベリ満開 とちぎわんぱく公園
12:00
米菓「ごま好き」が金賞 丸彦製菓が県内初受賞 ウェルネスフードアワード
12:00
小中学生が空手で全国の舞台へ 足利の空手道場
11:30
三宅一生さん死去 ファッションデザイナー
ファッションの既成概念を破る斬新な服作りで世界的に知られた、デザイナーで文化勲章受章者の三宅一生さんが5日、肝細胞がん…
17:28
ファッションデザイナーの三宅一生さん死去
17:27
救急搬送困難6589件、2週連続で最多
17:16
東京で2万9115人感染 コロナ、20人死亡
17:11
人口減、46都道府県に拡大 新型コロナで東京集中鈍化
17:02
東京で2万9115人感染、20人死亡
16:53
文化部の活動指導も休日は地域で 公立中、25年度までに移行提言
16:25
横浜、聖光、二松学が2回戦へ 全国高校野球選手権第4日
16:18
森山選対委員長で調整 政調会長に萩生田氏起用
14:11