自治医大病院の渡辺医師、被災地で視覚障害者支援 情報得にくく移動も困難 能登半島地震
能登半島地震の被災地で視覚障害者の支援に当たった自治医大付属病院の眼科医、渡辺芽里(わたなべめり)さんが3日までに下野新聞社の取…
2024/2/4

自治医大病院の渡辺医師、被災地で視覚障害者支援 情報得にくく移動も困難 能登半島地震
能登半島地震の被災地で視覚障害者の支援に当たった自治医大付属病院の眼科医、渡辺芽里(わたなべめり)さんが3日までに下野新聞社の取…
2024/2/4

小中校、平日に活動休暇
2024/2/4

県内の住宅耐震化率、自治体で差 7市町は7割台 高齢地域で低調傾向 改修工事費用の負担も壁に
栃木県内の住宅の耐震化率(2020年度末)は宇都宮市や下野市など6市町で9割を超える一方、茂木町や那珂川町など7市町で7割台にと…
2024/2/3

野村万作ら親子3代、表情豊かに千人魅了 宇都宮で「狂言 万作の会」
人間国宝の野村万作(のむらまんさく)を中心とする「狂言 万作の会」(とちぎ未来づくり財団主催、下野新聞社共催、栃木県謡曲連盟協力…
2024/2/3

懐かしい父のかけ声 節分に重ねる家族の姿 「もっと食べたかった」福豆の思い出も
10社合同節分アンケート後編
下野新聞社など全国の地方紙10社が実施した、節分に関する合同アンケートでは、多くの方から節分にまつわる思い出をお寄せ頂きました。
2024/2/3

豆まかない、「鬼は外言わない」 栃木県内もさまざまな風習 しもつかれ、もともとは初午の食べ物
10社合同節分アンケート前編
2月3日を前に、下野新聞社など地方紙10社で実施した合同アンケートでは、回答者の皆さんから、節分にまつわる風習や思い出などを多く…
2024/2/2

能登半島地震支援へDPAT派遣で恩つなぐ 19年台風19号被災の栃木・大平下病院 被災者や支援者をケア
【栃木】能登半島地震を受け、大平町富田の精神科病院「大平下病院」は1月、石川県内に災害派遣精神医療チーム(DPAT)の先遣隊を初…
2024/2/2

先進経営、活性貢献を評価 県公館で農業大賞表彰式 関係者90人出席
独自性の高い農業や農村振興などに取り組む農業者や団体を表彰する第5回県農業大賞(県、JA栃木中央会、下野新聞社主催)の表彰式が3…
2024/2/1

簗氏、924万円受領 安倍派裏金、異なる記載を訂正
自民党派閥の政治資金パーティー裏金事件を巡り、安倍派(清和政策研究会)の簗和生(やなかずお)衆院議員が2020~22年の3年間で…
2024/2/1

節分何まく? 栃木県は圧倒的な「大豆県」 落花生派も15%、他地域の風習波及か
下野新聞社「あなた発 とちぎ特命取材班」(あなとち)など読者とつながる報道に取り組む全国10道県の地方紙は1日までに、節分に関す…
2024/2/1

栃木県の人気高校は宇都宮に集中? 倍率3倍超の学科も 宇都宮中央高は普通科で断トツ
栃木県内の全中学3年生らを対象にした2025年度の第1回進路希望調査(10月1日現在)の結果が11月6日、発表された。…
11:30

高校野球・栃木県1年生大会決勝 文星付が5年ぶり王者 日下田が猛打賞の活躍、桜田は7回1失点完投
16:30

【受験の現在地⑲】文星芸術大付属高校 少人数クラスならではの工夫多彩 国公立医学科など難関に進学多数
11:30

日光の用水路で男性の遺体見つかる 今市署
14:43

宇都宮・国道408号の死亡事故 高齢女性の身元わからず 宇都宮東署が情報提供呼びかける
11:10

世界のライダーを魅了するブリヂストン「BATTLAX」 進化続ける2輪用タイヤは那須工場から
11:00

視覚から得られる情報を存分に生かす ゴルフ女子・辻結名(19) 佐野日大高出身 デフリンピック本県選手紹介④
11:30

17日は「世界早産児デー」 小さく産まれた赤ちゃんの成長や育児の現状紹介 県庁で21日まで写真展
11:30

足利工業高が創立130周年祝い式典 織物講習所が前身、最も歴史ある工業高校 誇りと感謝、責任胸に
11:30

下野新聞生成AI

下野新聞認知症カフェプロジェクト2025

宇都宮市結婚活動支援事業 ときめく宮リアル

TEAM STOP TOCHIGI 2025

TKCキッズプログラミングスクール

知事盃ゴルフ

GREEN THINKING!

栃木看護職就職ガイダンス

もっと便利にもっと楽しく!栃木のサブカルイベント情報を紹介

ハコブトチギ

とりぷれ

SOONゲーム

下野新聞社公認VTuber「栃宮るりは」の配信をチェック🍓🗞⚡

ONDO 熱を帯びて、その先へ

下野写真協会

下野新聞ニュースレター

Presso倶楽部(プレッソ)

しもつけeサポ

PR TIMES - 栃木県内プレスリリース

劇場映画 島守の塔

その電話、特殊詐欺だヨ!全員注意

いのちにハグを。

ICTと新しい働き方

とちぎ就活ナビ

県民共済presents「とちぎのMIRAI」

JAプラザ「ふぉーyou」

きたかんナビ

下野新聞社の本

とちぎ暮らしに色彩と潤いを Aspo Palette