“お米甲子園”で2年連続金賞 矢板高・農業経営科3年生 猛暑対策など工夫実る
【矢板】農業系高校が栽培した米の食味を競うコンクール「お米甲子園」(米・食味鑑定士協会など主催)で、矢板高農業経営科の作った新米…
2023/12/16
“お米甲子園”で2年連続金賞 矢板高・農業経営科3年生 猛暑対策など工夫実る
【矢板】農業系高校が栽培した米の食味を競うコンクール「お米甲子園」(米・食味鑑定士協会など主催)で、矢板高農業経営科の作った新米…
2023/12/16
栃木県初快挙「ゆうだい21」が日本一に 鹿沼南高産、食味で評価 おいしい米コンで最優秀金賞
【鹿沼】鹿沼南高食料生産科の3年生5人が今年、同校の水田で栽培したコメ「ゆうだい21」がこのほど、米どころの山形県庄内町で開かれ…
2023/12/15
国の自然共生サイトに初認定 佐野「モリ田守」保全の里山 農業と生態系保全推進
【佐野】合同会社モリ田守(葛生東1丁目)が農業と生態系の保全に取り組んでいる里地・里山の3・9ヘクタールが、本年度始まった環境省…
2023/11/15
大にぎわいの「JA足利まつり」 25ブース出店、児童育てた米販売が大人気 4日まで
【足利】毎回2万人以上が来場する恒例の「第45回JA足利まつり」(JA足利主催)が3日、上渋垂(かみしぶたれ)町のJA足利営農経…
2023/11/4
創立150周年記念の田んぼアートを稲刈り 栃木の西方小、5年生が刈り取り
【栃木】西方小の5年生が6日、創立150周年を記念して色の異なる稲で絵や文字を表現する「田んぼアート」を描いた西方町元の水田で、…
2023/10/11
“昭和の大衆食堂”8月末で閉店 夫婦むつまじく50年 常連「これからどうすれば...」 塩谷の「松川食堂」
栃木県塩谷町玉生の中心街で、なじみの味として親しまれてきた「松川食堂」が8月末で50年間の営業に幕を閉じる。
2023/8/30
大田原で一足早く稲刈り 例年より1週間早く
栃木県内一の米どころ大田原市で25日、一足早い稲刈りが始まった。今年は暖かい日が続いたため例年より1週間ほど早いという。
2023/8/25
人気TikTokerは農家のおばあちゃん 栃木のマサ婆ちゃん 自然体のやりとり、流行と奇跡のコラボ
宇都宮の農家のおばあちゃんが動画投稿アプリ「TikTok(ティックトック)」で人気を集めている。
2023/7/15
60年ぶり「吉田小唄」復活 下野市の南河内吉田地区 コロナ禍超え地域住民の手で
【下野】南河内の吉田地区でかつて盆踊りでうたわれていた「吉田小唄(よしだこうた)」が30日、旧吉田東小で開かれる「吉田村の夏祭」…
2023/7/12
都心の子に田植え指導 宇都宮・清原地区の団体
【宇都宮】舟運を通じて東京都中央区日本橋と交流を進めている清原地区の市民団体「きよはら鬼怒川ロマンの会」はこのほど、同区の田んぼ…
2023/6/10
闇夜に響いた轟音と悲鳴 シカとトラックが衝突の決定的瞬間映像 栃木の運送会社提供 JAFが薦める対策は
闇夜に「ドォーン!」という轟音(ごうおん)と運転手の悲鳴が響いた-。道路に飛び出したシカとトラックが衝突した事故2件の…
11:30
「枕元からひたっ、ひたっ…」 背筋凍る怪談に震える聴衆 大田原の雲巌寺で城谷歩さん独演会
11:30
【関東・東北豪雨10年 災禍の教訓】㊤ 栃木県、孤立可能性の544集落に周知へ
5:00
小山・真岡・下野の突風、大雨被害 福田知事が特別措置条例を適用方針示す 消毒薬購入、ハウス撤去費など助成
10:00
自民党・総裁選出馬の茂木敏充氏 立候補表明の理由、訴えたい政策は?【一問一答】
11:30
参政党、次期衆院選栃木1区に大森氏を擁立
10:16
【古河電工-バックス100年】①創部 従業員選抜、日光に誕生 60年代に黄金期
5:00
13日開幕の世界陸上 ハンガリー選手団を福田知事ら歓迎 宇都宮・カンセキスタジアムとちぎで事前キャンプ
11:30
版画家が描く東京の変遷 鹿沼・川上澄生美術館 13日から「東京回顧版画展」 “昭和100年”機に66点展示
11:30
下野新聞生成AI
下野新聞認知症カフェプロジェクト2025
いつもあなたのそばに。新聞配達
宇都宮市結婚活動支援事業 ときめく宮リアル
TEAM STOP TOCHIGI 2025
とちぎライフスタイルフェア2025 出展者募集中!
動くゴッホ展
TKCキッズプログラミングスクール
知事盃ゴルフ
エールバトン -春の思いをつなぐ-
GREEN THINKING!
栃木看護職就職ガイダンス
もっと便利にもっと楽しく!栃木のサブカルイベント情報を紹介
ハコブトチギ
とりぷれ
SOONゲーム
下野新聞社公認VTuber「栃宮るりは」の配信をチェック🍓🗞⚡
ONDO 熱を帯びて、その先へ
下野写真協会
下野新聞ニュースレター
Presso倶楽部(プレッソ)
しもつけeサポ
PR TIMES - 栃木県内プレスリリース
劇場映画 島守の塔
その電話、特殊詐欺だヨ!全員注意
いのちにハグを。
ICTと新しい働き方
とちぎ就活ナビ
県民共済presents「とちぎのMIRAI」
JAプラザ「ふぉーyou」
きたかんナビ
下野新聞社の本
とちぎ暮らしに色彩と潤いを Aspo Palette