中学生が赤ちゃんとふれあい 親のストレス緩和にも効果か 鹿沼
【鹿沼】市内の中学生と赤ちゃん、その親が交流する市の「赤ちゃんふれあい体験交流事業」が、4年ぶりに中学生と赤ちゃんが直接触れ合う…
2023/6/22

中学生が赤ちゃんとふれあい 親のストレス緩和にも効果か 鹿沼
【鹿沼】市内の中学生と赤ちゃん、その親が交流する市の「赤ちゃんふれあい体験交流事業」が、4年ぶりに中学生と赤ちゃんが直接触れ合う…
2023/6/22

子どもたちを“えがお”に 佐野に新しい「居場所」開放 学習支援やゲーム、相談も
【佐野】学校や家庭で悩みを抱えている子どもたちのための居場所「えがおになぁれ」がこのほど、大和町のえがお会館で始まった。
2023/6/21

見えにくい精神的被害 法整備、成果は未知数
③DV
「受けた痛みが消えることはありません」 元夫から数年にわたり暴力を受けていた県央在住の40代女性。
2023/6/21

「自立したい」夢遠く... 男女の賃金格差、G7で最下位
①非正規雇用
「明日、シフト入れますか?」。派遣会社から連絡が来るのは、たいてい仕事の前日だ。「もっと早く決まればいいのに」。
2023/6/19

SDGsテーマに模擬ラジオ 宇短大付高の214人がワークショップで番組制作 那須
【那須】持続可能な開発目標(SDGs)をテーマとする模擬ラジオ番組を制作するワークショップがこのほど、高久丙のロイヤルホテル那須…
2023/6/19

野木・きらり館でコウノトリのひな誕生記念 御朱印カード配布、写真展も
【野木】渡良瀬遊水地で国の特別天然記念物コウノトリのひな2羽が誕生したのを記念し、町観光協会は17日、友沼の町ボランティア支援セ…
2023/6/18

3年半ぶりに「100円商店街」開催 鹿沼の商店主有志「まろにえ21」 10日、商店街の魅力アピール
東武新鹿沼駅前商店会「まろにえ21」は10日、各店舗が商品やサービスを100円で提供する催し「100円商店街」を3年半ぶりに開く。
2023/6/8

未開封の食品や日用品寄付呼びかけ 10日、県民の日イベント 県「会場に持参を」
県は10日に県庁で開く「県誕生150年記念 県民の日イベント」に合わせ、家庭で余った食品や日用品を持ち寄って寄付してもらう「フー…
2023/6/8

コウノトリ舞う環境作り学ぶ 小山・遊水地で新潟大院生
【小山】新潟大大学院フィールド科学コースの学生24人が5日、学外学習の一環で渡良瀬遊水地を訪れ、同遊水地や利根川流域などで自然環…
2023/6/8

あす子育て支援バザー 真岡のNPO「そらいろコアラ」 服やおもちゃ格安販売
【真岡】高勢町2丁目を拠点に子育て支援の活動を展開するNPO法人「そらいろコアラ」は3日、西高間木(こうまぎ)の市公民館真岡西分…
2023/6/2

伝統と光が織りなす神秘の世界 田村耕一美術館でライトアップ 佐野
佐野市内の名所をライトアップする「さのあかり~光と巡る日本庭園と参道~」(実行委員会主催)の第1弾が8日、閑馬町の田村…
11/8

春高バレー栃木県代表決定戦 男子 足利大付が頂点、攻撃陣躍動し勢い
11/8

春高バレー栃木県代表決定戦 女子 国学栃木が王座、課題の序盤克服し完勝
11/8

夏山シーズンに幕 那須岳で閉山祭 厳かに
11/8

【詳報】栃木県中学駅伝 男子・三島王座奪還、光った総合力 女子・厚崎初の栄冠、プラン通り快走
11/8

【詳報】栃木シティ、4カ月ぶり首位浮上 讃岐に後半3発逆転勝ち
11/8

国学栃木が26年連続優勝 全国高校ラグビー県予選 158-7で佐野日大を圧倒
11/8

全国高校サッカー栃木大会 決勝カードは矢板中央と宇都宮短大付に
11/8

全国高校バスケ栃木県予選 男女の決勝カード決定 9日に決勝
11/8

下野新聞生成AI

下野新聞認知症カフェプロジェクト2025

宇都宮市結婚活動支援事業 ときめく宮リアル

TEAM STOP TOCHIGI 2025

TKCキッズプログラミングスクール

知事盃ゴルフ

GREEN THINKING!

栃木看護職就職ガイダンス

もっと便利にもっと楽しく!栃木のサブカルイベント情報を紹介

ハコブトチギ

とりぷれ

SOONゲーム

下野新聞社公認VTuber「栃宮るりは」の配信をチェック🍓🗞⚡

ONDO 熱を帯びて、その先へ

下野写真協会

下野新聞ニュースレター

Presso倶楽部(プレッソ)

しもつけeサポ

PR TIMES - 栃木県内プレスリリース

劇場映画 島守の塔

その電話、特殊詐欺だヨ!全員注意

いのちにハグを。

ICTと新しい働き方

とちぎ就活ナビ

県民共済presents「とちぎのMIRAI」

JAプラザ「ふぉーyou」

きたかんナビ

下野新聞社の本

とちぎ暮らしに色彩と潤いを Aspo Palette