県内介護離職、1700人に 5年前から600人増 22年総務省調査推定
家族の介護や看護のために仕事を辞めた介護離職者が2022年10月までの1年間に、県内で推定1700人に上ることが18日までに、総…
2023/11/19
県内介護離職、1700人に 5年前から600人増 22年総務省調査推定
家族の介護や看護のために仕事を辞めた介護離職者が2022年10月までの1年間に、県内で推定1700人に上ることが18日までに、総…
2023/11/19
新型コロナ、5類移行後最少 栃木県内6~12日に187人 定点平均2.46人
栃木県は16日、県内76の定点医療機関で把握した新型コロナウイルス感染者数を公表した。
2023/11/16
がん治療後も化粧を楽しんで 資生堂が外見ケアセミナー がん経験者同士で交流
県は12日、がん経験者同士の交流会を宇都宮市内で開き、連携協定を結ぶ資生堂ジャパンの専門技術者による外見ケアセミナーも行われた。
2023/11/14
県内公立 延べ52校がインフル休業 11月6~10日
栃木県教委は13日、インフルエンザとみられる症状が相次いだとして休業措置を取った県内公立学校は先週5日間(6〜10日)で延べ52…
2023/11/13
歯科健診と栄養指導で高齢者のフレイル対策 鹿沼発「全国のモデルに」 アフターフォロー手厚く
【鹿沼】後期高齢者のフレイル(虚弱)対策として市が力を入れる栄養指導付きの集団歯科健診が9月に始まった。
2023/11/13
せき止め薬不足で薬局処方に苦慮 県内でインフルエンザ早くも流行期 学校現場にも影響
インフルエンザが例年より早く流行期に入り、栃木県内でも各所に影響が及んでいる。
2023/11/11
新型コロナ2週連続減 217人、定点平均2.86人 栃木県内10月30日~11月5日
栃木県は9日、県内76の定点医療機関で把握した新型コロナウイルス感染者数を公表した。
2023/11/9
介護福祉科存続へ署名を 1万筆目前、到達で提出 県立高再編巡り芳賀郡市医師会
栃木県教委の第3期県立高校再編計画案を巡り、芳賀郡市医師会は計画案に廃止が盛り込まれた真岡北陵高介護福祉科の存続を求める署名活動…
2023/11/8
県内公立68校がインフル休業 10月30日~11月2日
栃木県教委は6日、インフルエンザとみられる症状が相次いだとして休業措置を取った県内公立学校は先週4日間(10月30日〜11月2日…
2023/11/6
里親等委託率、6年ぶりに2割超える 登録里親は366組で最多 全国平均や目標値には届かず
さまざまな事情で親元での生活が困難な子どもを家庭的な環境で養育する里親制度で、栃木県の2022年度(3月末時点)の里親等委託率は…
2023/11/6
下野新聞生成AI
下野新聞認知症カフェプロジェクト2025
いつもあなたのそばに。新聞配達
宇都宮市結婚活動支援事業 ときめく宮リアル
TEAM STOP TOCHIGI 2025
とちぎライフスタイルフェア2025 出展者募集中!
TKCキッズプログラミングスクール
知事盃ゴルフ
エールバトン -春の思いをつなぐ-
GREEN THINKING!
栃木看護職就職ガイダンス
もっと便利にもっと楽しく!栃木のサブカルイベント情報を紹介
ハコブトチギ
とりぷれ
SOONゲーム
下野新聞社公認VTuber「栃宮るりは」の配信をチェック🍓🗞⚡
ONDO 熱を帯びて、その先へ
下野写真協会
下野新聞ニュースレター
Presso倶楽部(プレッソ)
しもつけeサポ
PR TIMES - 栃木県内プレスリリース
劇場映画 島守の塔
その電話、特殊詐欺だヨ!全員注意
いのちにハグを。
ICTと新しい働き方
とちぎ就活ナビ
県民共済presents「とちぎのMIRAI」
JAプラザ「ふぉーyou」
きたかんナビ
下野新聞社の本
とちぎ暮らしに色彩と潤いを Aspo Palette