全国学力テスト、栃木県は理科で全国平均上回る 国語と算数・数学は平均並み 「粘り強く学習指導に取り組んだ結果」
文部科学省が4月に実施した「2025年度全国学力・学習状況調査」(全国学力テスト)で県教委は31日、調査対象の小学6年生と中学3…
8/1 11:30
全国学力テスト、栃木県は理科で全国平均上回る 国語と算数・数学は平均並み 「粘り強く学習指導に取り組んだ結果」
文部科学省が4月に実施した「2025年度全国学力・学習状況調査」(全国学力テスト)で県教委は31日、調査対象の小学6年生と中学3…
8/1 11:30
真岡の子ども広場、夏休みの運営に学生が協力 元気いっぱい遊ぼうね
【真岡】市複合交流拠点施設「monaca(モナカ)」内の屋内子ども広場「もおかっ子ひろば」で30日、高校生や大学生が運営を手伝う…
7/31 17:20
異文化体験、園児と交流...訪日客の幼児一時預かり 日本長期滞在に新スタイル 日光の宝珠保育園
【日光】英会話教育に力を入れる土沢の宝珠保育園が、市内に長期滞在するインバウンド(訪日客)の幼児を受け入れている。
7/31 11:30
足利に子ども無料のラーメン店 食前と食後の「ルール」とは あなとちプラス
「子どもが無料でラーメンを食べられる店があるんですよ」。取材で出会った中学生に足利市内のお薦めの飲食店を聞いた際、教えてもらった。
7/31 5:00
なぜ東北大に? オープンキャンパスに団体参加、複数の栃木県立高が“常連” 「満足度高い」
日本で3番目の帝国大として創設された国立大で、優れた研究と教育で知られる東北大。
7/30 11:30
PTAの今、栃木県の現場① 独自アンケート、「関わりたい」が7割 一方で負担や不満の声も... 県連合会トップの見解は
「子どもの入学式に行ったらPTAに強制加入となりました。PTAは必ず入らなければいけないのでしょうか?」。
7/29 11:30
戦争の悲惨さ、平和の尊さ再認識へ 広島平和記念式典中学生派遣団 結団式で抱負語る
【小山】市と野木町、茨城県結城市合同の広島平和記念式典中学生派遣団結団式が24日、市役所で開かれた。
7/29 11:30
矢板中央高でサッカーC級コーチ養成講習会 部員15人が受講 学校単位での実施は全国初
サッカーの日本協会C級ライセンスコーチ養成講習会が本年度、矢板中央高で初めて開催されている。同校サッカー部員も15人が受講。
7/29 11:30
プロ野球・西武 今井達也投手(鹿沼市出身)インタビュー 頑張る姿で勇気づけたい 作新同期の絆は今も
プロ野球西武の大黒柱として奮闘する今井達也(いまいたつや)投手(27)=鹿沼市出身。
7/29 5:00
栃木県立美術館コレクション展 鈴木さとみさん 創造生み出す言葉と作品 鑑賞しながら題名想像 紙面ミュージアム
外で遊ぶには暑過ぎる…。
7/29 5:00
下野新聞生成AI
下野新聞認知症カフェプロジェクト2025
いつもあなたのそばに。新聞配達
宇都宮市結婚活動支援事業 ときめく宮リアル
TEAM STOP TOCHIGI 2025
とちぎライフスタイルフェア2025 出展者募集中!
TKCキッズプログラミングスクール
知事盃ゴルフ
エールバトン -春の思いをつなぐ-
GREEN THINKING!
栃木看護職就職ガイダンス
もっと便利にもっと楽しく!栃木のサブカルイベント情報を紹介
ハコブトチギ
とりぷれ
SOONゲーム
下野新聞社公認VTuber「栃宮るりは」の配信をチェック🍓🗞⚡
ONDO 熱を帯びて、その先へ
下野写真協会
下野新聞ニュースレター
Presso倶楽部(プレッソ)
しもつけeサポ
PR TIMES - 栃木県内プレスリリース
劇場映画 島守の塔
その電話、特殊詐欺だヨ!全員注意
いのちにハグを。
ICTと新しい働き方
とちぎ就活ナビ
県民共済presents「とちぎのMIRAI」
JAプラザ「ふぉーyou」
きたかんナビ
下野新聞社の本
とちぎ暮らしに色彩と潤いを Aspo Palette