矢板に宿泊可能な「観光交流拠点」 旧長井小を活用、地域開放も
【矢板】旧長井小の活用で、元市地域おこし協力隊員手塚将之(てつかまさゆき)さん(34)=泉=が代表を務める有限会社が教育旅行を主…
2023/8/1
矢板に宿泊可能な「観光交流拠点」 旧長井小を活用、地域開放も
【矢板】旧長井小の活用で、元市地域おこし協力隊員手塚将之(てつかまさゆき)さん(34)=泉=が代表を務める有限会社が教育旅行を主…
2023/8/1
県版学力テスト 9教科、前年度下回る ゲーム「4時間以上」増加
県教委は31日、4月の全国学力テストに合わせて実施した県版テスト「とちぎっ子学習状況調査」の結果を発表した。
2023/8/1
黒羽城址公園でアジサイの花殻剪定 黒羽高生徒や市職員ら90人参加
【大田原】アジサイの名所である前田の黒羽城址(じょうし)公園で7月26日、アジサイの花殻や枯れ枝の剪定(せんてい)作業が行われた。
2023/8/1
全国学力テスト、栃木県はおおむね全国並み 英語正答率は全国下回る
文部科学省が4月に実施した「2023年度全国学力・学習状況調査」(全国学力テスト)で県教委は31日、調査対象の小学6年生と中学3…
2023/7/31
芥川賞作家・三田さんが宇都宮で講演 小説の奥深さをセリフから解説
【宇都宮】宇都宮アート&スポーツ専門学校の特別公開講座が29日、大寛1丁目の同校で開かれた。
2023/7/31
郷土調べ、理解深めて かさましこ日本遺産協 初の夏休み自由研究コンテスト
【益子】町と茨城県笠間市の官民でつくる「かさましこ日本遺産活性化協議会」は、小学校高学年を対象とした「夏休み『かさましこ』自由研…
2023/7/31
ブレックスのバスケ教室、開催5千回 節目の回は小学生56人を指導
バスケットボールB1宇都宮ブレックスの「ブレックス・クリニックキャラバン」が29日、上戸祭小で開かれ、子どもたちがプロの技術を学…
2023/7/30
全国高校総文祭、鹿児島で開幕 本県生徒300人が日頃の成果披露
高校最大の芸術文化の祭典「第47回全国高校総合文化祭鹿児島大会(かごしま総文2023)」(文化庁、全国高校文化連盟など主催)が2…
2023/7/30
小刀で慎重に 竹とんぼ作りに挑戦 矢板の乙畑小、放課後教室 住民らサポート
【矢板】地域住民有志で運営する乙畑小の放課後子ども教室「乙畑ひまわりスクール」は26日、同校で夏休みイベント「竹とんぼ作り」に挑…
2023/7/28
箒川をリフレッシュ 塩原小中の児童生徒らが除草作業 マスつかみも楽しむ
【那須塩原】地元の河川の保全活動を通して、地域の連帯感を強めようと、「箒川リフレッシュ大作戦」が27日、塩原の箒川河川敷で行われ…
2023/7/28
下野新聞生成AI
下野新聞認知症カフェプロジェクト2025
いつもあなたのそばに。新聞配達
宇都宮市結婚活動支援事業 ときめく宮リアル
TEAM STOP TOCHIGI 2025
とちぎライフスタイルフェア2025 出展者募集中!
TKCキッズプログラミングスクール
知事盃ゴルフ
エールバトン -春の思いをつなぐ-
GREEN THINKING!
栃木看護職就職ガイダンス
もっと便利にもっと楽しく!栃木のサブカルイベント情報を紹介
ハコブトチギ
とりぷれ
SOONゲーム
下野新聞社公認VTuber「栃宮るりは」の配信をチェック🍓🗞⚡
ONDO 熱を帯びて、その先へ
下野写真協会
下野新聞ニュースレター
Presso倶楽部(プレッソ)
しもつけeサポ
PR TIMES - 栃木県内プレスリリース
劇場映画 島守の塔
その電話、特殊詐欺だヨ!全員注意
いのちにハグを。
ICTと新しい働き方
とちぎ就活ナビ
県民共済presents「とちぎのMIRAI」
JAプラザ「ふぉーyou」
きたかんナビ
下野新聞社の本
とちぎ暮らしに色彩と潤いを Aspo Palette