大田原・「鮎レディ」で60人釣果競う 女性対象の釣り大会
【大田原】女性を対象にしたアユ釣り大会「鮎(あゆ)レディ」が27日、黒羽地区の那珂川で開かれた。
2023/8/27
大田原・「鮎レディ」で60人釣果競う 女性対象の釣り大会
【大田原】女性を対象にしたアユ釣り大会「鮎(あゆ)レディ」が27日、黒羽地区の那珂川で開かれた。
2023/8/27
大田原で一足早く稲刈り 例年より1週間早く
栃木県内一の米どころ大田原市で25日、一足早い稲刈りが始まった。今年は暖かい日が続いたため例年より1週間ほど早いという。
2023/8/25
わがまちの変遷 栃木市の小倉堰 度重なる改修、西方の大地潤す
栃木市北部の西方町本城にある取水堰(せき)「小倉堰」。「ゴー」という音と共に、川の水が堰を通って流れていく。
2023/8/24
県内最多生産・宇都宮のユリ 「ミヤリリー」をブランド認定 消費拡大へ、花きで初
【宇都宮】県内最多の生産量を誇る市産のユリについて、うつのみや農産物ブランド推進協議会はこのほど、新たなブランド推進品目に認定し…
2023/8/19
ナシ「幸水」出荷始まる 大田原、JAなすの湯津上選果場
【大田原】JAなすのは16日、湯津上の同JA湯津上梨選果場で今季のナシの出荷を始め、作業員ら約60人が出荷リレーの1番手となる「…
2023/8/16
那珂川・アユつかみ取りに2000人 水しぶき上げ魚影追う
【那珂川】河川に設けた大いけすや小型プールで楽しむ「那珂川 鮎(あゆ)のつかみ取り2023」が11日、小川の那珂川右岸河川敷で行…
2023/8/12
わがまちの変遷 真岡のイチゴ栽培 先見の明、王国の先頭へ
いちごホール、いちごバス、いちごの湯、いちごゴルフクラブ-。そして掲げる「日本一のいちごのまち」。
2023/8/11
小ぶりでも糖度十分 ナシ「幸水」出荷スタート JAしおのや高根沢センター
【高根沢】ナシ「幸水」の出荷作業が6日、太田のJAしおのや高根沢地区センター選果場で始まった。
2023/8/10
平和の尊さ広めるため“原爆稲”栽培 上三川の上野さん 長崎原爆から78年
上三川町五分一(ごぶいち)の農業上野長一(うえのちょういち)さん(71)は、1945年8月9日に長崎で被爆した稲の子孫「原爆稲」…
2023/8/10
「幼い頃から農に触れる機会」5年に 日光の宝珠保育園 直売、農副連携にも広がり
【日光】土沢の宝珠保育園で取り組む農園体験プログラムが、5年目を迎えた。
2023/8/8
下野新聞生成AI
下野新聞認知症カフェプロジェクト2025
いつもあなたのそばに。新聞配達
宇都宮市結婚活動支援事業 ときめく宮リアル
TEAM STOP TOCHIGI 2025
とちぎライフスタイルフェア2025 出展者募集中!
TKCキッズプログラミングスクール
知事盃ゴルフ
エールバトン -春の思いをつなぐ-
GREEN THINKING!
栃木看護職就職ガイダンス
もっと便利にもっと楽しく!栃木のサブカルイベント情報を紹介
ハコブトチギ
とりぷれ
SOONゲーム
下野新聞社公認VTuber「栃宮るりは」の配信をチェック🍓🗞⚡
ONDO 熱を帯びて、その先へ
下野写真協会
下野新聞ニュースレター
Presso倶楽部(プレッソ)
しもつけeサポ
PR TIMES - 栃木県内プレスリリース
劇場映画 島守の塔
その電話、特殊詐欺だヨ!全員注意
いのちにハグを。
ICTと新しい働き方
とちぎ就活ナビ
県民共済presents「とちぎのMIRAI」
JAプラザ「ふぉーyou」
きたかんナビ
下野新聞社の本
とちぎ暮らしに色彩と潤いを Aspo Palette