会場彩る華やかなちりめん細工 8日まで日光で作品展
【日光】市内のちりめん細工教室「まゆ」の作品展が8日まで、稲荷町1丁目の稲荷会館で開かれている。
2023/10/2

会場彩る華やかなちりめん細工 8日まで日光で作品展
【日光】市内のちりめん細工教室「まゆ」の作品展が8日まで、稲荷町1丁目の稲荷会館で開かれている。
2023/10/2

県芸術祭美術展、県立美術館できょう開幕 大賞に洋画・林さん、工芸・西澤さん
第77回県芸術祭美術展(洋画・彫刻・工芸)が23日、県立美術館で開幕する。
2023/9/23

4年ぶり、宇都宮でマロニエプラザ感謝祭 伝統工芸も、プロスポーツも
【宇都宮】第10回マロニエプラザ感謝祭、第5回とちぎプロスポーツまつり、第2回ママパパキッズフェスタ(足利銀行、作新学院大、指定…
2023/8/19

大谷石と烏山和紙のインテリアちょうちん 真岡の「わたや」が発売
【真岡】荒町の節句人形・提灯(ちょうちん)専門店「わたや」はこのほど、大谷石と烏山手すき和紙を使ったインテリアちょうちんを発売し…
2023/8/18

引き揚げ、地獄の道のり 日常一変「戦争は人らしさ奪う」
とちぎ戦後78年⑤
あの日から、生活が一変した。1945年8月15日、終戦。
2023/8/16

【栃木いいね散歩】身も心も涼める場所へ 学生記者が行く「ヒンヤリ巡り」
真夏の炎天下、散歩に行く気力なんてないよ…とゼミの企画会議でうなだれる私たち。きっと読者の皆さんも同じ気分ではないだろうか。
2023/8/12

ホース握り 放水体験 佐野・植野小消防クラブ員 救命活動を再現
【佐野】市内の小学校に通う少年少女消防クラブ員の育成研修が4日、富岡町の市消防本部で行われ、植野小の同クラブ員5人が火災の恐ろし…
2023/8/9

LRTの下敷き想定で訓練 運転士やレスキュー隊員ら30人参加
26日開業の次世代型路面電車(LRT)の事故時の円滑な救助、消防活動に向け、運行会社の宇都宮ライトレールと宇都宮市消防局、芳賀地…
2023/8/9

高根沢・星宮神社で茅の輪くぐり 神事で「罪」払う
【高根沢】花岡の星宮神社で6日、「茅(ち)の輪くぐり」の神事が行われ、氏子ら20人が参列した。
2023/8/7

【ルポ】“シルバニアの森” 歩いてみた 本当に道の駅?たっぷり6時間滞在
交流拠点「みぶハイウェーパーク」を中心に、とちぎわんぱく公園など3施設も含めて日本一の広さを誇る「道の駅みぶ」。
2023/7/30

「手話言語条例」制定は県内8市町 機運高まり、検討広がる デフリンピックまで1週間
県内で手話の普及や理解促進を目的とした「手話言語条例」を制定しているのは10月末時点で8市町にとどまっていることが8日…
5:00

【手話条例】栃木県内自治体、普及へ多様な取り組み 学校で「考える機会」の確保に工夫
5:00

副賞は天明鋳物ベーゴマ ご当地キャラクターなどをデザイン 佐野地区税務協議会が贈呈
5:00

立民・野田代表、次期衆院選「栃木県は党勢拡大の可能性」 公明推薦受ける可能性示唆
5:00

市貝町長選きょう9日投開票 午後6時まで投票、午後7時から開票【下野新聞デジタルで速報】
5:00

春高バレー栃木県代表決定戦 男子 足利大付が頂点、攻撃陣躍動し勢い
11/8

春高バレー栃木県代表決定戦 女子 国学栃木が王座、課題の序盤克服し完勝
11/8

伝統と光が織りなす神秘の世界 田村耕一美術館でライトアップ 佐野
11/8

夏山シーズンに幕 那須岳で閉山祭 厳かに
11/8

下野新聞生成AI

下野新聞認知症カフェプロジェクト2025

宇都宮市結婚活動支援事業 ときめく宮リアル

TEAM STOP TOCHIGI 2025

TKCキッズプログラミングスクール

知事盃ゴルフ

GREEN THINKING!

栃木看護職就職ガイダンス

もっと便利にもっと楽しく!栃木のサブカルイベント情報を紹介

ハコブトチギ

とりぷれ

SOONゲーム

下野新聞社公認VTuber「栃宮るりは」の配信をチェック🍓🗞⚡

ONDO 熱を帯びて、その先へ

下野写真協会

下野新聞ニュースレター

Presso倶楽部(プレッソ)

しもつけeサポ

PR TIMES - 栃木県内プレスリリース

劇場映画 島守の塔

その電話、特殊詐欺だヨ!全員注意

いのちにハグを。

ICTと新しい働き方

とちぎ就活ナビ

県民共済presents「とちぎのMIRAI」

JAプラザ「ふぉーyou」

きたかんナビ

下野新聞社の本

とちぎ暮らしに色彩と潤いを Aspo Palette