LRT8月26日開業と正式表明 宇都宮市 脱線事故有識者会議の最終報告踏まえ
宇都宮市と芳賀町が整備を進める次世代型路面電車(LRT)が昨年11月の試運転中にJR宇都宮駅東口付近で脱線した事故で、市は2日、…
2023/6/2

LRT8月26日開業と正式表明 宇都宮市 脱線事故有識者会議の最終報告踏まえ
宇都宮市と芳賀町が整備を進める次世代型路面電車(LRT)が昨年11月の試運転中にJR宇都宮駅東口付近で脱線した事故で、市は2日、…
2023/6/2

安全対策「成果出ている」 LRT脱線事故有識者会議 最終報告書を近く提出
宇都宮市と芳賀町が整備を進める次世代型路面電車(LRT)が昨年11月の試運転中にJR宇都宮駅東口付近で脱線した事故で、市は29日…
2023/5/29

宇都宮の古賀志山 木や岩に無断マーキング 遭難誘発懸念、対応検討へ
宇都宮市北西部に位置する古賀志山(583メートル)の登山道で、赤色のスプレー塗料などで岩や樹木に付けられた不自然なマーキングが相…
2023/5/29

4年ぶり2万発打ち上げ 栃木・小山の花火 7月に通常開催
栃木県小山市最大の夏の風物詩「第71回小山の花火」が7月30日、観晃橋下流の思川河畔を会場に、4年ぶりに通常開催される。
2023/4/20

「ゾーン30プラス」県内初整備 壬生の住宅街、車の速度抑制
壬生町と県警交通規制課、栃木署はこのほど、生活道路などの安全対策として、最高速度30キロの規制とハンプ(段差)で物理的に車の速度…
2023/3/31

3教諭の責任どう判断するかが焦点 那須雪崩事故の刑事、民事裁判
27日で発生から丸6年となった那須雪崩事故は、刑事、民事の裁判が昨年始まり、宇都宮地裁で係争中だ。
2023/3/28

新型コロナウイルス感染拡大の経過まとめ
■2023/03/15 (県内)警戒度1に引き下げ 栃木県は15日、新型コロナ対策本部会議を開き、16日から栃木県の警戒度を4段…
2023/3/23

<2>神話 堆積場、揺らぐ「絶対安全」
岩肌が目立つ足尾の山あいに、人工的な構造物が顔をのぞかせる。簀子橋(すのこばし)堆積場。
2023/3/19

<2>構想 空転重ねた観光開発
1枚の白黒写真がある。山の斜面に、横書きの看板が見える。
2023/2/20

安全登山目指して 「ヒヤリ・ハット」事例共有 県内山岳部オンライン報告会
県高校体育連盟登山専門部は8日、高校山岳部の2022年度の活動報告会をオンラインで開いた。
2022/12/9

「手話言語条例」制定は県内8市町 機運高まり、検討広がる デフリンピックまで1週間
県内で手話の普及や理解促進を目的とした「手話言語条例」を制定しているのは10月末時点で8市町にとどまっていることが8日…
5:00

【手話条例】栃木県内自治体、普及へ多様な取り組み 学校で「考える機会」の確保に工夫
5:00

副賞は天明鋳物ベーゴマ ご当地キャラクターなどをデザイン 佐野地区税務協議会が贈呈
5:00

立民・野田代表、次期衆院選「栃木県は党勢拡大の可能性」 公明推薦受ける可能性示唆
5:00

市貝町長選きょう9日投開票 午後6時まで投票、午後7時から開票【下野新聞デジタルで速報】
5:00

春高バレー栃木県代表決定戦 男子 足利大付が頂点、攻撃陣躍動し勢い
11/8

春高バレー栃木県代表決定戦 女子 国学栃木が王座、課題の序盤克服し完勝
11/8

伝統と光が織りなす神秘の世界 田村耕一美術館でライトアップ 佐野
11/8

夏山シーズンに幕 那須岳で閉山祭 厳かに
11/8

下野新聞生成AI

下野新聞認知症カフェプロジェクト2025

宇都宮市結婚活動支援事業 ときめく宮リアル

TEAM STOP TOCHIGI 2025

TKCキッズプログラミングスクール

知事盃ゴルフ

GREEN THINKING!

栃木看護職就職ガイダンス

もっと便利にもっと楽しく!栃木のサブカルイベント情報を紹介

ハコブトチギ

とりぷれ

SOONゲーム

下野新聞社公認VTuber「栃宮るりは」の配信をチェック🍓🗞⚡

ONDO 熱を帯びて、その先へ

下野写真協会

下野新聞ニュースレター

Presso倶楽部(プレッソ)

しもつけeサポ

PR TIMES - 栃木県内プレスリリース

劇場映画 島守の塔

その電話、特殊詐欺だヨ!全員注意

いのちにハグを。

ICTと新しい働き方

とちぎ就活ナビ

県民共済presents「とちぎのMIRAI」

JAプラザ「ふぉーyou」

きたかんナビ

下野新聞社の本

とちぎ暮らしに色彩と潤いを Aspo Palette