宇都宮にサ高住オープンへ 訪問看護ステーション併設 京都のT・S・Iが栃木県内初
サービス付き高齢者向け住宅(サ高住)運営などのT・S・I(ティー・エス・アイ、京都市西京区、北山忠雄(きたやまただお)社長)は3…
2024/1/31
宇都宮にサ高住オープンへ 訪問看護ステーション併設 京都のT・S・Iが栃木県内初
サービス付き高齢者向け住宅(サ高住)運営などのT・S・I(ティー・エス・アイ、京都市西京区、北山忠雄(きたやまただお)社長)は3…
2024/1/31
初回は倍率10倍!LRT見学会参加募集 限定グッズ販売も 2月17日に第2回
次世代型路面電車(LRT)の宇都宮芳賀ライトレール線を運行する宇都宮ライトレールは30日、2月17日に「第2回ライトライン車両基…
2024/1/30
LRT一日乗車券をリニューアル 1日から、特典を拡大 5カ月目は34万4千人利用
次世代型路面電車(LRT)を運行する宇都宮ライトレールは29日、全線で終日乗り放題になる一日乗車券を2月1日からリニューアルする…
2024/1/29
建設業に親しんで 鹿沼・菊沢東小児童 通学路で体験授業
【鹿沼】建設業のイメージアップを図ろうと、県建設業協会鹿沼支部青年の会はこのほど、道路拡幅工事が進む県道で、近くの菊沢東小の児童…
2024/1/26
塩谷特産スプレーマム、担い手確保へ 生産者と関係団体が協議会設立 地域おこし隊として育成、就農導き
【塩谷】県内で約5割の生産量を誇る町特産のスプレーマム(スプレー菊)の産地の維持に向けて、生産者と関係団体は22日、「塩谷スプレ…
2024/1/23
小山で県内初、弾道ミサイル想定の避難訓練 地元住民や園児ら115人
県内初となる国、県、小山市合同の「弾道ミサイルを想定した住民避難訓練」が22日、同市城山町3丁目の複合ビル「城山・サクラ・コモン…
2024/1/22
LRT車両基地で初の見学会 子どもたちに大人気 制服姿で「出発進行」
フォーカスLRT元年⑰
次世代型路面電車(LRT)に愛着を持ってもらおうと、運行会社の宇都宮ライトレールは20日、宇都宮市下平出町の車両基地の見学会を初…
2024/1/21
フォーカスLRT元年 基地見学
2024/1/20
日立製作所創業、小平の生家見学 栃木・合戦場小の4年生 郷土の偉人学ぶ
【栃木】合戦場小の4年生51人が17日、市出身で日立製作所の創業者小平浪平(おだいらなみへい)の生家を見学した。
2024/1/20
矢板・木幡神社で厄よけ大祭 どんど焼きや福餅まきでにぎわい 迫力の「大蛇の舞」も
【矢板】平安時代の創建とされる木幡の木幡神社で14日、厄よけ大祭が行われ、市指定無形民俗文化財の太々神楽が奉納された。
2024/1/19
栃木県の日光宇都宮道路、来年4月から料金値上げへ 徴収期間は2061年まで延長 さつきロードは無料に
栃木県は18日までに、日光宇都宮道路(日光道)の料金を来年4月1日に引き上げる方針を固めた。2034年5月までとしてい…
20:10
JR宇都宮駅東口のホテルが全館リニューアル 家族やグループ客の受け入れ強化「観光周遊の拠点に」
19:30
作新中野球部が日本一を報告 下野新聞社来訪 中学軟式野球、県勢33年ぶり頂点
20:40
本田技研が「Honda庭園」を開放 平日に無料開放し好評 社内提案で地域交流、来年度本格オープン
17:00
秋の訪れ、つややかに 益子の農園でクリ収穫期 熟成後、県内飲食店などに出荷へ
19:30
選対最高顧問に船田氏 自民総裁選出馬の茂木氏、国会で支援議員と会合 県議も方針確認
19:45
さくらの遺体遺棄事件 死亡した18歳男性の司法解剖結果を発表 栃木県警
16:19
佐野で37・1度、全国1位タイ 平年よりも10度以上高く 18日午後4時現在
17:37
いざ世界陸上へ 男子円盤投げの世界記録保持者、ミコラス・アレクナ選手 県北での事前キャンプ終えて
17:00
下野新聞生成AI
下野新聞認知症カフェプロジェクト2025
いつもあなたのそばに。新聞配達
宇都宮市結婚活動支援事業 ときめく宮リアル
TEAM STOP TOCHIGI 2025
とちぎライフスタイルフェア2025 出展者募集中!
TKCキッズプログラミングスクール
知事盃ゴルフ
エールバトン -春の思いをつなぐ-
GREEN THINKING!
栃木看護職就職ガイダンス
もっと便利にもっと楽しく!栃木のサブカルイベント情報を紹介
ハコブトチギ
とりぷれ
SOONゲーム
下野新聞社公認VTuber「栃宮るりは」の配信をチェック🍓🗞⚡
ONDO 熱を帯びて、その先へ
下野写真協会
下野新聞ニュースレター
Presso倶楽部(プレッソ)
しもつけeサポ
PR TIMES - 栃木県内プレスリリース
劇場映画 島守の塔
その電話、特殊詐欺だヨ!全員注意
いのちにハグを。
ICTと新しい働き方
とちぎ就活ナビ
県民共済presents「とちぎのMIRAI」
JAプラザ「ふぉーyou」
きたかんナビ
下野新聞社の本
とちぎ暮らしに色彩と潤いを Aspo Palette