日頃見られない文化財や天然記念物、見て回ろう 茂木の六つの寺院で一般公開 9日に無料で
【茂木】町内の県指定・町指定文化財を一般公開する「もてぎ文化財公開」が9日、町内六つの寺院で行われる。
3/7 11:30
日頃見られない文化財や天然記念物、見て回ろう 茂木の六つの寺院で一般公開 9日に無料で
【茂木】町内の県指定・町指定文化財を一般公開する「もてぎ文化財公開」が9日、町内六つの寺院で行われる。
3/7 11:30
移ろう季節の「一瞬の感動」 那須野が原ハーモニーホールで写真展 9日まで
【大田原】県北の写真愛好者でつくるフォトクラブ「なすの」の第24回「季節のとびら」写真展が6日、那須野が原ハーモニーホールで始ま…
3/7 11:30
初の全国大会出場 栃木の高場さん、大太鼓シニアの部で準V 舞台役者の経験生かす
【栃木】横浜市で1月に開催された「横浜太鼓祭~浜の和太鼓コンテスト~味噌(みそ)六日本一決定戦第15回大会」の大太鼓シニア部門で…
3/6 11:30
百人一首の歌など力作ずらり 那珂川の書道教室が作品展 8日まで
【那珂川】書道教室「山径(さんけい)の会」の作品展示が1日、馬頭広重美術館視聴覚研修室ギャラリーで始まった。8日まで。
3/2 11:30
宇都宮でピアニスト反田さん&JNOコンサート 繊細な音色で1600人魅了
ピアニスト反田恭平(そりたきょうへい)さんと自身がプロデュースするジャパン・ナショナル・オーケストラ(JNO)のコンサート(とち…
3/2 5:00
益子焼の研究生ら、登り窯で作品1000点焼き上げる 夜通し作業、伝統技術学ぶ
【益子】益子の県窯業技術支援センターで益子焼の技術習得を目指す研究生と伝習生15人が28日までの3日間、同センターの登り窯を使っ…
3/1 17:51
足利で刀鍛冶の「公開鍛錬」 山姥切国広展に合わせ初企画 刀剣文化を身近に
足利刀剣文化研究会は2月23、24の両日、足利市の史跡足利学校に隣接する昌平町ポケットパークで刀鍛冶を屋外で行う「公開鍛錬」を行…
3/1 5:00
假屋崎省吾さん、宇都宮・旧篠原家住宅で3月個展 生け花と歴史的建造物がコラボ
生け花と歴史的建造物の伝統美がコラボレーションする「華道家 假屋崎省吾(かりやざきしょうご)の世界展」が3月20~30日、宇都宮…
2/28 17:15
菅野祐悟さん(高根沢出身)が長編映画を初監督「集大成的な作品」 28日公開、3月に宇都宮で舞台あいさつ
高根沢町出身の作曲家菅野祐悟(かんのゆうご)(47)による初の長編映画監督作「REQUIEM(レクイエム)~ある作曲家の物語」が…
2/28 5:00
下野・観光フォトコン、舘野さんが最優秀賞 雪舞うどんど焼きの風景撮影 入賞作品計11点展示へ
下野市観光協会はこのほど、観光フォトコンテストの審査結果を発表した。
2/27 11:30
下野新聞生成AI
下野新聞認知症カフェプロジェクト2025
いつもあなたのそばに。新聞配達
宇都宮市結婚活動支援事業 ときめく宮リアル
TEAM STOP TOCHIGI 2025
とちぎライフスタイルフェア2025 出展者募集中!
動くゴッホ展
TKCキッズプログラミングスクール
知事盃ゴルフ
エールバトン -春の思いをつなぐ-
GREEN THINKING!
栃木看護職就職ガイダンス
もっと便利にもっと楽しく!栃木のサブカルイベント情報を紹介
ハコブトチギ
とりぷれ
SOONゲーム
下野新聞社公認VTuber「栃宮るりは」の配信をチェック🍓🗞⚡
ONDO 熱を帯びて、その先へ
下野写真協会
下野新聞ニュースレター
Presso倶楽部(プレッソ)
しもつけeサポ
PR TIMES - 栃木県内プレスリリース
劇場映画 島守の塔
その電話、特殊詐欺だヨ!全員注意
いのちにハグを。
ICTと新しい働き方
とちぎ就活ナビ
県民共済presents「とちぎのMIRAI」
JAプラザ「ふぉーyou」
きたかんナビ
下野新聞社の本
とちぎ暮らしに色彩と潤いを Aspo Palette