伝統のお囃子に触れてみて 大田原・紫塚小で授業、「お囃子保存会」が講師
【大田原】江戸時代から続く春の風物詩「大田原屋台まつり」のお囃子(はやし)に親しむ授業が17日、紫塚小で行われた
2/17 17:00
伝統のお囃子に触れてみて 大田原・紫塚小で授業、「お囃子保存会」が講師
【大田原】江戸時代から続く春の風物詩「大田原屋台まつり」のお囃子(はやし)に親しむ授業が17日、紫塚小で行われた
2/17 17:00
いわむらかずおさん追悼、宇都宮でミュージカル 茂木の劇団が「ひとりぼっちのさいしゅうれっしゃ」再演へ
いわむらさんへの感謝を胸に-。
2/17 12:00
高根沢の小学2年生、書道で全国最高賞 書き続けた夏休み…重ねた半紙は厚さ数十センチに
【高根沢】本年度の「JA共済全国小・中学生 書道・交通安全ポスターコンクール」書道(半紙の部)部門で、西小2年佐藤景心(さとうけ…
2/17 11:30
昔むかし…下野新聞社の場所に大蛇が住んでいた? ヘビにまつわる宇都宮の民話、舞台を訪ねた
巳(み)年を迎え、ヘビの話題を探していたところ、「宇都宮の民話」(1983年、市教委発行)にヘビが関わる街なかの民話を見つけまし…
2/16 14:00
9カ月で何冊売れた? 宇都宮で記者が開いていた“小さな本屋さん” オーナー体験で「大きな収穫」
こんにちは、元まちなか支局員のムトーです。
2/16 12:30
心も体も弾む技 22歳のポップダンサー、yume歌さんがレクチャー 那須塩原で無料体験会
【那須塩原】POPダンサーとして都内を中心に活躍するyume歌(ゆめか)さん(22)によるPOPダンス無料体験会が15日、上厚崎…
2/16 12:00
宇都宮美術館できょうから「宇都宮美術の現在展」 伝統と革新、アートシーンの「今」を堪能 114人出品
宇都宮市ゆかりの作家の近作や新作を紹介する宇都宮美術館の企画展「第6回宇都宮美術の現在展」(宇都宮美術館、下野新聞社主催)が16…
2/16 5:00
鹿沼川柳大会、23日の第7回で幕 県内唯一の全国規模 愛好者高齢化、継続は難しく 最終回の参加呼びかけ
鹿沼市内などの川柳愛好者でつくる「かぬま川柳会」は、2019年から主催してきた全国大会「いちごいちえ鹿沼川柳大会」を、23日に市…
2/15 11:40
成績優秀114人を表彰 栃木県高校体育連盟と高校文化連盟 【受賞者一覧も】
国際大会や全国大会で優秀な成績を収めた生徒をたたえる県高校スポーツ優秀選手賞と県高校文化芸術賞の表彰式が14日、宇都宮市内で行わ…
2/15 5:00
白血病で亡くなった宇都宮の「ゆいちゃん」に励まされて… 茨城の高校生がモデル、短編映画が完成
急性骨髄性白血病を患い、5年前に他界した宇都宮市、小山田優生(こやまだゆい)さん=享年(16)=に関わる2作目の短編映画「ゆい」…
2/14 5:00
下野新聞生成AI
下野新聞認知症カフェプロジェクト2025
いつもあなたのそばに。新聞配達
宇都宮市結婚活動支援事業 ときめく宮リアル
TEAM STOP TOCHIGI 2025
とちぎライフスタイルフェア2025 出展者募集中!
動くゴッホ展
TKCキッズプログラミングスクール
知事盃ゴルフ
エールバトン -春の思いをつなぐ-
GREEN THINKING!
栃木看護職就職ガイダンス
もっと便利にもっと楽しく!栃木のサブカルイベント情報を紹介
ハコブトチギ
とりぷれ
SOONゲーム
下野新聞社公認VTuber「栃宮るりは」の配信をチェック🍓🗞⚡
ONDO 熱を帯びて、その先へ
下野写真協会
下野新聞ニュースレター
Presso倶楽部(プレッソ)
しもつけeサポ
PR TIMES - 栃木県内プレスリリース
劇場映画 島守の塔
その電話、特殊詐欺だヨ!全員注意
いのちにハグを。
ICTと新しい働き方
とちぎ就活ナビ
県民共済presents「とちぎのMIRAI」
JAプラザ「ふぉーyou」
きたかんナビ
下野新聞社の本
とちぎ暮らしに色彩と潤いを Aspo Palette