中禅寺湖畔で“与一”2000人、弓道の腕前披露 日光で「扇の的弓道大会」
【日光】弓の名手と伝わる那須与一(なすのよいち)の故事にちなんで湖上の的を目がけて矢を放つ「扇の的弓道大会」が4日、中禅寺湖畔で…
2024/8/6
中禅寺湖畔で“与一”2000人、弓道の腕前披露 日光で「扇の的弓道大会」
【日光】弓の名手と伝わる那須与一(なすのよいち)の故事にちなんで湖上の的を目がけて矢を放つ「扇の的弓道大会」が4日、中禅寺湖畔で…
2024/8/6
小説「火花」表紙の原画公開 小山出身の西川さん、地元で初個展 イオンモールでワークショップも
【小山】又吉直樹(またよしなおき)さんの芥川賞受賞小説「火花」の表紙画を手がけた市出身のアーティスト西川美穂(にしかわみほ)さん…
2024/8/5
男体山の夜間登山が解禁 日光二荒山神社で「登拝祭」 山頂から絶景の御来光に800人歓声
奥日光の日光二荒山神社中宮祠で「男体山登拝講社大祭(登拝祭)」が始まり、1日に祭りの中心行事である男体山(2486メートル)の夜…
2024/8/1
8月、栃木で初の「非核平和展」 市と市民グループ、鈴木賢二の版画絵巻を披露
【栃木】市出身の版画家鈴木賢二(すずきけんじ)(1906~87年)の版画絵巻「平和を世界に」を修復してきた市民グループ「賢二版画…
2024/7/31
テーマは「古典の世界」 鹿沼・華道連盟が初の作品展 8月4日まで
【鹿沼】市華道連盟の初の作品展が29日、「まちの駅 新鹿沼宿」で始まった。
2024/7/29
身体の中からヒヤッと…臨場感たっぷりの怪談演劇を上演 8月4日、小山市生涯学習センター
【小山】BGMと役者のせりふなどを駆使した新感覚の紙芝居公演を県内中心に開催する「紙音芝居NOTET(ノテット)」は8月4日、市…
2024/7/29
中村獅童さんが親子共演披露 宇都宮で「松竹特別歌舞伎」上演、舞台裏解説講座も
中村獅童(なかむらしどう)さんらが出演する「松竹特別歌舞伎」(とちぎ未来づくり財団主催、下野新聞社共催)が28日、県総合文化セン…
2024/7/29
10万字書くには「キャラクター作り必要」 芥川賞作家の三田さんが特別公開講座
【宇都宮】宇都宮アート&スポーツ専門学校の特別公開講座が27日、大寛1丁目の同校で開かれた。
2024/7/27
若い筆致の力作も188点 宇都宮で東日本書展・学生展 29日まで
【宇都宮】東日本書道会(五江渕霊水(ごえぶちれいすい)会長)主催の公募展「第53回東日本書展・第1回学生展」が26日、県総合文化…
2024/7/27
那須烏山の山あげ祭り 企業 “若衆” が助っ人 人手不足の仲町を支援
【那須烏山】26日に開幕したことしの山あげ祭。
2024/7/27
下野新聞生成AI
下野新聞認知症カフェプロジェクト2025
いつもあなたのそばに。新聞配達
宇都宮市結婚活動支援事業 ときめく宮リアル
TEAM STOP TOCHIGI 2025
とちぎライフスタイルフェア2025 出展者募集中!
TKCキッズプログラミングスクール
知事盃ゴルフ
エールバトン -春の思いをつなぐ-
GREEN THINKING!
栃木看護職就職ガイダンス
もっと便利にもっと楽しく!栃木のサブカルイベント情報を紹介
ハコブトチギ
とりぷれ
SOONゲーム
下野新聞社公認VTuber「栃宮るりは」の配信をチェック🍓🗞⚡
ONDO 熱を帯びて、その先へ
下野写真協会
下野新聞ニュースレター
Presso倶楽部(プレッソ)
しもつけeサポ
PR TIMES - 栃木県内プレスリリース
劇場映画 島守の塔
その電話、特殊詐欺だヨ!全員注意
いのちにハグを。
ICTと新しい働き方
とちぎ就活ナビ
県民共済presents「とちぎのMIRAI」
JAプラザ「ふぉーyou」
きたかんナビ
下野新聞社の本
とちぎ暮らしに色彩と潤いを Aspo Palette