自治医大、医師国試合格100% 2年ぶり医大別首位返り咲き 学習支援が奏功
2月に行われた医師国家試験の合格発表が15日に行われ、自治医大(下野市薬師寺)の受験者122人(既卒者1人含む)が全員合格を果た…
2024/3/15
自治医大、医師国試合格100% 2年ぶり医大別首位返り咲き 学習支援が奏功
2月に行われた医師国家試験の合格発表が15日に行われ、自治医大(下野市薬師寺)の受験者122人(既卒者1人含む)が全員合格を果た…
2024/3/15
「楽しい6年間だった」 思い出と希望胸に巣立ち 栃木県内公立小学校で卒業式
栃木県内公立小学校の約半数に当たる155校で15日、卒業式が行われた。
2024/3/15
「学ぶ楽しみ知ってほしい」 栃木県内書店に新品の教科書うずたかく 新学期に向けて仕分け大忙し
栃木県内の書店で、新学期に児童生徒の手元に届く真新しい教科書の仕分け作業が、繁忙期を迎えている。
2024/3/15
栃木県立高定時制241人出願 出願倍率0・53倍、前年度比12人増
2024年度栃木県立高入試で定時制8校の一般選抜出願が14日、締め切りとなった。
2024/3/14
楽しみながら仕事体験 宇都宮で24日に「けんちく博」 ドローン操縦や職人体験など
【宇都宮】楽しみながら建築・建設の仕事が体験できるイベント「みやJOY2024けんちく博」が24日、JR宇都宮駅東口の交流拠点施…
2024/3/14
高校生が砂防工事体験 日光で現場研修会 「バックホー」に搭乗操作
【日光】未来の建設業を担う学生に実際の現場を体験してもらおうと県建設業協会は13日、今市工業高の生徒を招いて、萩垣面(はんがきめ…
2024/3/14
姉妹の“モヤシ愛”が社長の目に...非公開の生産工場へ 栃木「上原園」と宇大付属小・吉田さんらとの縁
【栃木】「生き残れ! もやし」。小学生の姉妹の熱いメッセージが市内のメーカーに届いた。
2024/3/14
栃木県立高全日制入試の合格状況 2024年度一覧表 学悠館フレックス特別選抜も
2024年度県立高全日制入試の合格発表が12日、58校114系・科で行われ、特色選抜などの合格内定者を含め計1万399人が合格し…
2024/3/13
栃木県立高合格発表、1万399人喜びの春 抱き合い、記念撮影も
2024年度県立高全日制入試の合格発表が12日、58校114系・科で行われ、特色選抜などの合格内定者を含め計1万399人が合格し…
2024/3/12
イノシシ肉入りカレー、馬頭高生がラベル考案 新年度中の販売目指す 協力隊の須藤さんと開発
那珂川町地域おこし協力隊の須藤(すどう)ゆうさん(41)が馬頭高生と連携して開発した「ししまるカレー」のラベルが完成し、デザイン…
2024/3/12
下野新聞生成AI
下野新聞認知症カフェプロジェクト2025
いつもあなたのそばに。新聞配達
宇都宮市結婚活動支援事業 ときめく宮リアル
TEAM STOP TOCHIGI 2025
とちぎライフスタイルフェア2025 出展者募集中!
TKCキッズプログラミングスクール
知事盃ゴルフ
エールバトン -春の思いをつなぐ-
GREEN THINKING!
栃木看護職就職ガイダンス
もっと便利にもっと楽しく!栃木のサブカルイベント情報を紹介
ハコブトチギ
とりぷれ
SOONゲーム
下野新聞社公認VTuber「栃宮るりは」の配信をチェック🍓🗞⚡
ONDO 熱を帯びて、その先へ
下野写真協会
下野新聞ニュースレター
Presso倶楽部(プレッソ)
しもつけeサポ
PR TIMES - 栃木県内プレスリリース
劇場映画 島守の塔
その電話、特殊詐欺だヨ!全員注意
いのちにハグを。
ICTと新しい働き方
とちぎ就活ナビ
県民共済presents「とちぎのMIRAI」
JAプラザ「ふぉーyou」
きたかんナビ
下野新聞社の本
とちぎ暮らしに色彩と潤いを Aspo Palette