LRT始発は平日朝4時台から 新幹線の始発終電に接続 開業特別運行ダイヤ発表
栃木県宇都宮市と芳賀町が整備する次世代型路面電車(LRT)の運行会社宇都宮ライトレールは26日、運行ダイヤを発表した。
2023/7/26

LRT始発は平日朝4時台から 新幹線の始発終電に接続 開業特別運行ダイヤ発表
栃木県宇都宮市と芳賀町が整備する次世代型路面電車(LRT)の運行会社宇都宮ライトレールは26日、運行ダイヤを発表した。
2023/7/26

緊張の中、冷静な一振り 文星付の黒崎 16年ぶりの夢乗せた放物線描く
16年ぶりの夢を乗せた白球はきれいな放物線を描き、左翼スタンドに突き刺さった。「自分が歴史を変えたんだ」。
2023/7/26

LRT運賃150〜400円 宇都宮ライトレール、関東運輸局長に認可申請
8月26日に開業を予定する次世代型路面電車(LRT)の運行会社宇都宮ライトレールは10日までに、「宇都宮芳賀ライトレール線(宇都…
2023/7/10

横断歩道予告「ダイヤマーク」下地を緑に 一時停止率向上へ、鹿沼で全国初
信号機のない横断歩道で車の一時停止率の向上を図ろうと、栃木県警は横断歩道があることを予告する道路標識「ダイヤマーク」の下地部分を…
2023/6/28

乗車人数4万人超で過去最多 「いちごバス」、生活の足として浸透 真岡
【真岡】中心市街地を循環する「いちごバス」の2022年度の乗車人数は4万4154人で、過去最多となった。
2023/6/28

潜む家庭内不平等 女性の悩み「パートナー」2割 男性も生きづらさ訴え
とちぎ共同参画センター、22年度相談受理
25日に閉幕した先進7カ国(G7)男女共同参画・女性活躍担当相会合では、男女の不平等解消に向けた方策が話し合われた。
2023/6/26

色とりどりのハーブ見頃 佐野・みかもハーブ園
栃木県佐野市黒袴町のみかも山公園西口にある「みかもハーブ園」で黄色くかわいらしいダイヤーズカモミールなどが見頃を迎え、色鮮やかな…
2023/6/14

宇都宮・羽田線「マロニエ号」1日8往復に コロナ禍前と同数、7月14日から
関東自動車(宇都宮市簗瀬4丁目、吉田元(よしだげん)社長)は12日、宇都宮市と羽田空港を結ぶ高速バス「宇都宮・羽田空港線(マロニ…
2023/6/13

LRTダイヤ7月公表 8月26日開業、正式発表 宇都宮、芳賀両市町など
宇都宮市と芳賀町が整備を進める次世代型路面電車(LRT)について、両市町などは2日、8月26日に開業すると正式に発表した。
2023/6/3

安全運転相談4年ぶり増 栃木県警まとめ、2022年は2714件
栃木県鹿沼市樅山町の国道で2011年4月、てんかんの持病を隠して運転免許を不正取得した運転手のクレーン車に登校児童6人がはねられ…
2023/4/19

「手話言語条例」制定は県内8市町 機運高まり、検討広がる デフリンピックまで1週間
県内で手話の普及や理解促進を目的とした「手話言語条例」を制定しているのは10月末時点で8市町にとどまっていることが8日…
5:00

【手話条例】栃木県内自治体、普及へ多様な取り組み 学校で「考える機会」の確保に工夫
5:00

副賞は天明鋳物ベーゴマ ご当地キャラクターなどをデザイン 佐野地区税務協議会が贈呈
5:00

立民・野田代表、次期衆院選「栃木県は党勢拡大の可能性」 公明推薦受ける可能性示唆
5:00

市貝町長選きょう9日投開票 午後6時まで投票、午後7時から開票【下野新聞デジタルで速報】
5:00

春高バレー栃木県代表決定戦 男子 足利大付が頂点、攻撃陣躍動し勢い
11/8

春高バレー栃木県代表決定戦 女子 国学栃木が王座、課題の序盤克服し完勝
11/8

伝統と光が織りなす神秘の世界 田村耕一美術館でライトアップ 佐野
11/8

夏山シーズンに幕 那須岳で閉山祭 厳かに
11/8

下野新聞生成AI

下野新聞認知症カフェプロジェクト2025

宇都宮市結婚活動支援事業 ときめく宮リアル

TEAM STOP TOCHIGI 2025

TKCキッズプログラミングスクール

知事盃ゴルフ

GREEN THINKING!

栃木看護職就職ガイダンス

もっと便利にもっと楽しく!栃木のサブカルイベント情報を紹介

ハコブトチギ

とりぷれ

SOONゲーム

下野新聞社公認VTuber「栃宮るりは」の配信をチェック🍓🗞⚡

ONDO 熱を帯びて、その先へ

下野写真協会

下野新聞ニュースレター

Presso倶楽部(プレッソ)

しもつけeサポ

PR TIMES - 栃木県内プレスリリース

劇場映画 島守の塔

その電話、特殊詐欺だヨ!全員注意

いのちにハグを。

ICTと新しい働き方

とちぎ就活ナビ

県民共済presents「とちぎのMIRAI」

JAプラザ「ふぉーyou」

きたかんナビ

下野新聞社の本

とちぎ暮らしに色彩と潤いを Aspo Palette