下野新聞は栃木県の地元紙として、宇都宮美術館の開館前から、同館の作品収集などの開館準備の様子を広く紹介してきました。また、1997年の開館以降も、その展覧会情報をいち早く紙面で取り上げ続けています。
今回、同館で開催されている、開館25周年記念 全館コレクション展「これらの時間についての夢」展は、「時間」をテーマとしています。そこで、12月1日から15日まで、毎日1回ずつ、このページ内で、本紙の宇都宮美術館の記事を再度掲載し、同館の歩みを振り返ります。
これ夢展 担当学芸員の一言
開館日の広告を再掲載します。この記事にピンときたら、ぜひ、現在開催中の展覧会「これらの時間についての夢」展にお越しください。25年前の1997年第1回コレクション展の再現展示を行っています。
下記は1997年3月23日に掲載された広告です。

今日オープン うつのみや文化の森
宇都宮美術館
緑の中の美術館
芸術文化の拠点
自然環境との調和
開館記念展
20世紀美術の冒険―セザンヌ、ファン・ゴッホから現在まで―
アムステルダム市立美術館コレクション展
【開催期間】平成9年3月23日(日)~5月18日(日)
「20世紀美術の冒険」と題し、セザンヌ、ゴッホから現在まで、20世紀美術の流れをご紹介します。宇都宮美術館のスタートを飾る展覧会として、世界の名品に出会えるまたとないチャンスです。ぜひご覧ください。
多くの皆さんが待ち望んでいた「宇都宮美術館」とその周辺の公園施設「うつのみや文化の森」が、オープンの運びとなりました。
この施設は、市制100周年記念事業のひとつとして、都市近郊にある丘陵地の自然環境の保全と活用を図りながら、市民の憩いの場、芸術文化を愛する市民の皆様の声を背景に、専門家をはじめ、多くの方々から幅広いご意見・ご提言をいただきながら、事業が推進されました。また、建設用地の確保や設計施工、美術作品の収集などにおきましても、多くの関係者の皆さまのご協力を賜りながら、今、ここに、市民の誇りとなる文化施設が完成いたしました。
ここでは、四季折々に移り変わる豊かな自然環境にふれながら、優れた芸術作品を味わうことができます。多くの皆さまにご協力いただき、来る21世紀に向けて、さらに宇都宮市が活気にあふれ、文化の薫る美しいまちとなることを祈念いたします。