[PR]栃木県民共済

 佐野日本大学高校剣道部は、昨年10月の「いちご一会とちぎ国体」の剣道少年男子チームに主力となる選手を送り出しました。多くの人たちの期待に応え、チームは見事に優勝を果たしました。試合に出場した選手ばかりでなく、全員のチームワークが勝利の大きな原動力となりました。

佐野日大高校の旧3年生の皆さん。左上から髙村 慎之助(たかむら・しんのすけ)さん、森戸 彩莉夏(もりと・ありか)さん、岡田 友晟(おかだ・ゆうせい)さん、嶋田 智樹(しまだ・ともき)さん、大輪 夕悟(おおわ・ゆうご)さん
左下から西野 聡(にしの・さとし)さん、増森 勇輝(ますもり・ゆうき)さん、土井 康頌(どい・こうた)さん、藤田 将人(ふじた・まさと)さん
佐野日大高校の旧3年生の皆さん。左上から髙村 慎之助(たかむら・しんのすけ)さん、森戸 彩莉夏(もりと・ありか)さん、岡田 友晟(おかだ・ゆうせい)さん、嶋田 智樹(しまだ・ともき)さん、大輪 夕悟(おおわ・ゆうご)さん
左下から西野 聡(にしの・さとし)さん、増森 勇輝(ますもり・ゆうき)さん、土井 康頌(どい・こうた)さん、藤田 将人(ふじた・まさと)さん

(企画・制作 下野新聞社営業局)

ひとつの目標に向けしっかりまとまる

 部長を務めた増森 勇輝(ますもり・ゆうき)さん(18)は「優勝だけを考えていたので、実現できてほっとしたし、本当にうれしかった」と今回の快挙を振り返ります。国体の前にあったインターハイでは思うような成績が残せず悔いが残りました。「みんなで何がいけなかったのかを話し合い、チームワークをさらに充実させて国体に挑戦しました」  
 国体の剣道少年男子チームは、佐野日本大学高校剣道部の選手を中心に小山高校の選手との混合の編成でしたが、ひとつの目標に向けてしっかりとまとまれたと話します。また、国体までの1カ月間、東北から遠く九州まで遠征に出かけ、技量に磨きをかけました。こうした努力の結果が優勝に結びつきました。
 増森さんは東京都の出身。父や姉、兄が剣道をやっていた剣道一家で、その影響で幼稚園の年長から始め、中学時代から親元を離れて剣道に打ち込みました。佐野日本大学高校に強い仲間たちが集まることを知って、入学を決めたとのことです。卒業後、現在は明治大学に進学し、競技を続けています。「1、2年生からレギュラーに入れるよう頑張りたい」と練習に励んでいます。

課題を与えて考えさせ、部員の自主性を重んじているという大関 利治(おおぜき・としはる)監督
課題を与えて考えさせ、部員の自主性を重んじているという大関 利治(おおぜき・としはる)監督

剣道を通して自立の精神を学ぶ

 22年間にわたって剣道部の指導にあたっている大関 利治(おおぜき・としはる)監督は、国体での優勝について、「与えられた責任を果たせて、ただただ、ほっとしています。やりがいがありましたね」と語ります。また、地元開催の国体だったこともあり、保護者はもちろん、スタッフの支援、県民の応援が大きく、こうした力が支えになったと改めて感じたそうです。
 部の目標に「日本一愛されるチームで日本一になる」ことを置いてきました。他人から愛され、剣道を通して自分の判断で行動ができる自立の精神を身につけることを目指しているとのこと。「剣道は対戦する競技ではあるけれども、相手との間に〝対話〟があるのです。年を取っても若い人たちと五分五分の関係で心のやり取りができる。そこが大きな特徴ですね」
 優勝を成し遂げた選手たち、また、後に続く生徒たちには「剣道には引退はありません。ずっと剣道を愉(たの)しみながら続けていってほしい」。体育の先生でもある大関監督は、生涯体育、生涯スポーツの観点からも剣道の魅力を語ります。

全国から選手が集まります。遠方からの選手は学校併設の寮で共同生活をしています
全国から選手が集まります。遠方からの選手は学校併設の寮で共同生活をしています

剣道のすそ野をさらに広げたい

 増森さんは後輩たちに「みんなそれぞれに強いので、ぜひ、私たちの結果を超えていってほしい。大事な大会では全部優勝するくらいの意気込みで取り組んでほしいと思います」と期待を寄せます。自身の目標としては大学で活躍するとともに、将来的には警察官となって、さらに剣道を究めていきたいとのことです。
 大関監督は「年を重ねてきて『剣道を通しての人間形成』という言葉が実感として理解できるようになった気がします。今後は剣道の素晴らしさを、剣道をやっていない人たち、知らない人たちにも伝え、競技人口のすそ野を広げていければと思います」と夢を語りました。

Profile

佐野日本大学高校剣道部(佐野市)

剣道部は昭和39(1964)年の開校と同時に創部され、歴史と実績を誇ります。伝統的な部の気風は「自然体」。3年生が卒業した現在、部員数は必ずしも多くなく、意欲ある1年生の加入に期待を寄せています。
※新型コロナウイルス感染症対策に留意の上、取材を行いました。(写真撮影の時のみマスクを外してもらいました)

佐野日本大学高校剣道部 紹介動画
 
 栃木県内で活躍されている方々を紙面を通して紹介させていただきます。
 栃木県民共済は県民読者の皆さまをこれからもサポートして参ります。