トピックス
PICK UP
県内高校紹介

栃木県立 石橋高等学校

普通科

紹介

住所:〒329-0511 栃木県下野市石橋845

ホームページ:https://www.tochigi-edu.ed.jp/ishibashi/nc3/

電話:0285-53-2517

アクセス:JR石橋駅より徒歩10分

校長:新井 聡

生徒数:711人 [男子391人、女子320人]

沿革

大正13年、栃木県立石橋中学校(旧制中学校)として開校。昭和24年、普通科、男女共学の高等学校となり、令和7(2025)年に創立101周年を迎える。

特徴

本校創立以来の伝統を受け継ぎ、地域や社会の要請ならびに生徒の実態に応じ、よりよい社会の形成に主体的に参画する知・徳・体の調和のとれた心豊かな人間の育成を目指しています。男女共学の普通科高校で、生徒はほぼ全員、大学進学をめざしているので、その実現に向けて活力ある学校づくりを進め、「将来を見通した進路指導」をテーマに生徒一人一人のより良い進路の実現に向けて、進路指導の充実に全校挙げて取り組んでいます。多彩な学校行事を通し、生徒一人一人の感性を磨き、個性と集団との調和を図る意識の高揚に努めています。多くの部活動・同好会を設置し、文武両面にバランスのとれた人間の育成を図っています。

部活

体育系15部・文化系14部・同好会2。令和6年度は、野球部、歴史研究部が全国大会出場。陸上競技部、ハンドボール部、吹奏楽部、男子テニス部が関東大会に出場しました。

行事

球技大会、体育大会、学校祭(石高祭)、合唱コンクール、駅伝大会(マラソン大会)等の多彩な行事を実施しています。

進路状況

進路状況

合格実績(人数)

合格実績(人数)

過去の倍率

過去の倍率

県内高校一覧

県央
県南
県北
定時制・通信制など

※このページは、下野新聞社が各高校に実施した2025年度アンケートおよび個別取材、各校ホームページで公開されている内容等に基づいています。転載・複製等の二次利用を固く禁じます。

「進路状況」「合格実績」「過去の倍率(県立)」をご覧いただくには、いずれかのプランへのご登録が必要です

・スタンダードプラン
・フルプラン
・愛読者プラン(新聞併読)

今すぐ会員登録する
プラン詳細はこちら
ページの先頭へ戻る