栃木県立 宇都宮清陵高等学校
普通科
紹介
住所:〒321-3236 栃木県宇都宮市竹下町908-3
ホームページ:https://www.tochigi-edu.ed.jp/utsunomiyaseiryo/nc3/
電話:028-667-6251
アクセス:JR宇都宮駅よりLRT約20分(「清陵高校前」より徒歩1分)
校長:小島 浩二
生徒数:511人 [男子232人、女子279人]
沿革
1985年創立。今年で40年目を迎える男女共学の普通科高校。創立以来、科学技術を教育の特色の一つとしており、新しい時代を豊かに生きるための力を育む教育を進めています。
特徴
野球場とサッカー場が確保できる広大な校庭、多数の蔵書を持つ図書室、豊富な資料を備えた進路指導室、空調設備完備の普通教室など、学習しやすい教育施設・設備が整っています。LRTが開業したことにより、停留所「清陵高校前」から徒歩1分となり、利便性が向上し通学しやすくなりました。「進路に応じた教育・豊かな人間性を培う教育・科学技術リテラシー教育」を特色とし、社会で活躍できる人材の育成を目指し教育活動に取り組んでいます。生徒たちはさわやかな風の吹き抜ける教室や、広々としたグラウンドで、生徒指標「より広く より深く そして より高く」を胸に、生き生きと学習や部活動等に励んでいます。
部活
体育系9部・文化系9部・同好会1、その他特設部を設置。過去3年間では、関東大会出場(陸上競技部、水泳部)などの成績があります。部活動以外でも、自転車ロードレースや書道、チアリーディング、ボルダリングなどの大会で全国、世界を舞台に活躍している生徒、栃木SCや宇都宮ブレックスなどのクラブチームで活躍している生徒がいます。
行事
球技大会(5月)、合唱コンクール(7月)、清陵祭(9月)、百人一首かるた大会(1・2年1月)その他、進路選択と探究学習に関するインターンシップ(1年7月)等の高大連携行事も盛りだくさんです。
進路状況
合格実績(人数)
過去の倍率
県内高校一覧
※このページは、下野新聞社が各高校に実施した2025年度アンケートおよび個別取材、各校ホームページで公開されている内容等に基づいています。転載・複製等の二次利用を固く禁じます。