住所:〒320-8525 栃木県宇都宮市一の沢1-1-41
ホームページ:https://www.sakushin.ac.jp
電話:028-648-1811
アクセス:JR宇都宮駅よりバス20分(最寄りバス停「作新学院」より徒歩1分)
校長:船田 元
生徒数:3353人 [男子1742人、女子1611人]
明治18年私立下野英学校創立。平成15年作新学院高等学校と改称し、英進部・総合進学部・情報科学部の3部制となる。平成27年トップ英進部新設。平成29年春、創立130周年記念棟「アカデミア・ラボ」完成。
変化する社会に対応できる人材を育む「作新民。」の教育を実践。「トップ英進部」「英進部」「総合進学部」「情報科学部」の4部(それぞれに普通科)を設置。トップ英進部は、東大・京大・国公立大医学部など最難関大学合格へ向けた授業を展開し、真のグローバル・エリート育成を目指します。英進部は、大学進学に特化した学習指導により、難関大学や医歯薬系大学合格を目指します。総合進学部は、文武両道実現に適し豊富な指定校推薦枠を利用した大学進学も可能です。情報科学部は、スペシャリスト養成を目指す実業系学科(商業・工業・家庭)と普通科を設置。普通科は専門各科の授業科目も選択可能。就職希望に適しています。
体育系28部。硬式野球・軟式野球・バレーボール・ゲートボール・ボクシング・バドミントン・水泳・弓道・陸上競技などが全国大会で好成績を収めています。文化系24部。吹奏楽・書道・演劇などが活躍しています。
作新祭(文化祭)を高校全体で行う他、修学旅行(沖縄他)・遠足・学習合宿・球技大会・合唱コンクール・持久走大会・芸術鑑賞会(音楽・演劇)・各種講演会などを、各部単位で実施しています。