栃木県立 小山城南高等学校
総合学科
紹介
住所:〒323-0820 栃木県小山市西城南4-26-1
ホームページ:https://www.tochigi-edu.ed.jp/oyamajonan/nc3/
電話:0285-27-1245
アクセス:JR小山駅より自転車15分
校長:橋本 明子
生徒数:586人 [男子142人、女子444人]
沿革
大正11年小山女子実業補習学校として創立、その後、幾度かの学科再編を経て、平成18年度に男女共学総合学科が開校。
特徴
本校は令和4年度に創立100周年を迎えた伝統校です。「総合学科」の特色を活かし校訓「一隅を照らす」のもと、生徒は個々の目標に向かって最善の努力をしています。総合学科は、高等学校教育の個性化・多様化を推進するため「普通科」「専門学科」に並ぶ新たな学科として、平成6年に初めて導入されました。本校は、県内では5校目の総合学科高校として、下都賀地区を中心とした地域から高い評価をうけています。本校は、生徒一人一人の進路希望や興味・関心に応じた科目選択を叶えるべく、多くの科目を用意しています。「言語・社会系列」「自然科学系列」「生活・福祉系列」「健康科学系列」「芸術系列」の5系列による120以上の科目を設置し、特色ある学校づくりを推進しています。令和3年度入学生からは福祉科目が充実し、必要な科目を履修することで卒業までに介護職員初任者研修の修了資格を取得することが可能になりました。
部活
体育系15部・文化系11部。約80%の生徒が加入し、盛んに活動しています。令和6年度の実績では、運動部では弓道部が女子個人で関東大会に出場、文化部では吹奏楽部が東関東マーチングコンテストB部門銀賞を受賞しました。
行事
今年度は9月上旬に城南祭を予定しています。その他にスポーツ大会や駅伝大会、百人一首大会などが行われ、クラスの親睦と団結を図っています。また、遠足や修学旅行など生徒同士が交流する機会を設けています。
進路状況
合格実績(人数)
過去の倍率
県内高校一覧
※このページは、下野新聞社が各高校に実施した2025年度アンケートおよび個別取材、各校ホームページで公開されている内容等に基づいています。転載・複製等の二次利用を固く禁じます。