住所:〒320-8585 栃木県宇都宮市睦町1-35
ホームページ:https://www.utanf-jh.ed.jp
電話:028-634-4161
アクセス:JR宇都宮駅よりバス約10分(最寄りバス停「宇短大附属高前」) / JR鶴田駅よりバス約7分(最寄りバス停「宇短大附属高前」) / 東武宇都宮駅より徒歩約15分 *登下校時にJR宇都宮駅と本校間に通学専用の直通バスを巡行
校長:須賀 英之
生徒数:2304人 [男子1111人、女子1193人]
明治33年共和裁縫女学校として創立。大正13年宇都宮須賀女学校となる。昭和21年須賀高等女学校となる。昭和23年学制改革により宇都宮須賀高等学校(家政科・普通科・商業科)となる。昭和39年音楽科を新設。昭和43年宇都宮短期大学附属高等学校と校名変更。昭和45年調理科新設。現在に至る。
体育系21部・文化系19部・デジタル戦略部2部。部活動加入率が高く、文武両道を実践している生徒が多い。運動部で最も部員数が多いのは男子サッカー部。ソフトテニス部は関東大会やインターハイに連続出場するなど全国大会の常連校。全国的にめずらしい部活として読書部とTikTok部やe-sports部がある。
サイエンス教育、アントレプレーナーシップ教育教育、ブリティッシュヒルズ語学研修、オーストラリア海外研修旅行、ハーバード大学・マサチューセッツ工科大学・アメリカ西海岸シリコンバレー研修、syudy it yourselfプロジェクト、アカデミックマインド、JTBによるキャリア教育プログラム、アスリートサポートなど充実した教育プログラムを展開。学校祭やオープンキャンパスは11月2日(日)に開催。