住所:〒324-0058 栃木県大田原市紫塚3-2651
ホームページ:https://www.tochigi-edu.ed.jp/otawara/nc3/
電話:0287-22-2042
アクセス:JR西那須野駅よりバス(最寄りバス停「稲荷前」より徒歩5分)
校長:豊住 隆行
生徒数:573人 [男子573人]
明治35年(1902年)に栃木県立大田原中学校として創立。昭和23年(1948年)、教育制度の改革により栃木県立大田原高等学校として生まれ変わり、現在に至ります。
県北唯一の男子校として地域住民の厚い信頼を集める進学校。校訓「質素堅実」とは、表面を飾らず内面を磨くことであり、学問を深めながら心身を鍛練し、勤労を尊び、怠惰を戒めることを意味しています。この校訓を具現化すべく、本校生は真摯に学習に励み、ほとんどの生徒が大学に進学する一方、部活動にも積極的に取り組み、毎年多くの部が関東大会や全国大会に出場しています。大高強歩や寒稽古といった学校行事とともに「文武両道」の実現を目指す校風が特徴です。また、令和元年度より文部科学省からSSHの指定を受け、文理融合型課題研究プログラムを通して、国内外を問わず科学技術分野やDX分野等で新しい価値を創造・発信できる人材を育成しています。
昨年度は、陸上競技部、水泳部、柔道・相撲部、山岳部、スキー部が関東大会出場、スポーツチャンバラ部、ライフル射撃部、スーパーサイエンスクラブ、英語部が全国大会出場を果たしています。また、応援団が学校行事や各種大会など様々な場面で活躍しています。