栃木県立 小山西高等学校
普通科
紹介
住所:〒323-0007 栃木県小山市松沼741
ホームページ:https://www.tochigi-edu.ed.jp/oyamanishi/nc3/
電話:0285-37-1188
アクセス:JR思川駅より徒歩15分/最寄りバス停「小山西高校前」より徒歩1分
校長:佐山 利晴
生徒数:597人 [男子304人、女子293人]
沿革
昭和61年に開校した本校は、男女共学、全日制普通科の新設校としては県内で最も新しい高校で、今年度は創立40周年の節目の年となります。
特徴
小山市の西郊に位置し、静かで豊かな田園地帯に包まれた広大な敷地の中、明るく清楚な校舎、充実した施設設備等、恵まれた教育環境を誇っています。令和7年度現在、各学年5学級、計15学級、597名が、「知性を磨き 徳行を積み 体力を錬る」という生徒指標のもと、学業や部活動などに積極的に取り組んでいます。本校では習熟度別(少人数)授業の実施や、平日は週3日の6時間授業により放課後の時間を確保し、部活動や生徒会活動などを奨励しています。また、3間を通して「キャリアクション・プロジェクト」と題したキャリア教育を行い、自己発信能力を高めることにより、生徒一人ひとりの進路実現をめざしています。
部活
体育系14部・文化系7部の合計21部が活動しています。近年では県高体連強化推進拠点校の指定を受けている女子ハンドボール部や陸上競技部が全国大会に出場、JRC部が全国総文祭などへ出場しており、その他の部活動もお互いの活躍に刺激を受け、切磋琢磨しあいながら上位進出を目指し頑張っています。平成14(2002)年には野球部が夏の甲子園大会に出場しています。
行事
毎年開催の思桜祭(文化祭)をはじめとして、球技大会、演劇鑑賞(劇団四季)、修学旅行、持久走大会、百人一首大会などがあります。今年度は創立40周年記念の年ということで、各行事に冠をつけて実施し、盛り上げていく予定です。
進路状況
合格実績(人数)
過去の倍率
県内高校一覧
※このページは、下野新聞社が各高校に実施した2025年度アンケートおよび個別取材、各校ホームページで公開されている内容等に基づいています。転載・複製等の二次利用を固く禁じます。