トピックス
PICK UP
県内高校紹介

栃木県立 大田原東高等学校

普通科

紹介

住所:〒324-0053 栃木県大田原市元町1-5-43

ホームページ:https://www.tochigi-edu.ed.jp/otawarahigashi/nc3t/

電話:0287-22-2808

アクセス:最寄りバス停「大田原女子高南」より徒歩5分

校長:熊田 孝幸

生徒数:45人 [男子31人、女子14人]

沿革

昭和41年4月栃木県立大田原女子高等学校定時制として開設、昭和46年1月に分離独立、校名を大田原東高等学校とし、平成28年6月には創立50周年記念式典を挙行しました。来年は創立60周年を迎えます。

特徴

県北唯一の夜間定時制高校として、地域の働きながら学ぶ若者の学舎となっています。通学範囲も広く、生徒は那須地区一円から通っています。近年は多様な学びをサポートする学び直しの学校としても機能しています。卒業生の多くは地元企業に就職し、地域社会の担い手として活躍しています。4年制大学に進学する生徒もいて、進路先も多様です。普通科の学校ですが、資格取得を目指して情報科や商業科の科目にも力を入れています。部活動も盛んで、定時制通信制の全国大会に出場者を出しています。

部活

体育系(陸上競技・卓球・バドミントン)、文化系(まんが)があり、活動しています。まんが部は、大田原市の産業文化祭に出展するなど、地域での活動もしています。

行事

新入生歓迎会、ボウリング大会、感謝と送別の会などの生徒会行事の他に、校内生活体験発表会、遠足、芸術鑑賞会などに心に残る行事を行っています。進路ガイダンスやキャリア教育講演会など、進路実現に向けた行事も行っています。

合格実績(人数)

合格実績(人数)

県内高校一覧

県央
県南
県北
定時制・通信制など

※このページは、下野新聞社が各高校に実施した2025年度アンケートおよび個別取材、各校ホームページで公開されている内容等に基づいています。転載・複製等の二次利用を固く禁じます。

「進路状況」「合格実績」「過去の倍率(県立)」をご覧いただくには、いずれかのプランへのご登録が必要です

・スタンダードプラン
・フルプラン
・愛読者プラン(新聞併読)

今すぐ会員登録する
プラン詳細はこちら
ページの先頭へ戻る