トピックス
PICK UP
県内高校紹介

栃木県立 佐野東高等学校

普通科

紹介

住所:〒327-0025 栃木県佐野市金屋下町12

ホームページ:https://www.tochigi-edu.ed.jp/sanohigashi/nc3/

電話:0283-23-0239

アクセス:JR・東武佐野駅または東武佐野市駅より徒歩約15分

校長:山﨑 貴史

生徒数:591人 [男子274人、女子317人]

沿革

明治40年安蘇郡立佐野高等女学校創立。大正12年栃木県立佐野高等女学校と改称。昭和26年栃木県立佐野女子高等学校と改称。平成19年100周年記念式典挙行。平成23年栃木県立佐野東高等学校開校(男女共学)。

特徴

今年度創立118周年、佐野東高14周年となる伝統と実績がある文武両道の進学校です。特色ある教育活動は、①進路希望の実現を目指した高い学力を保障する学習指導 ②夢を実現させる「キャリア教育」③心身を鍛練する特別活動 ④社会貢献力を高める地域連携活動の4点です。部活動加入率は約90%と高く、多くの生徒が学業のみならず、部活動にも積極的に参加しています。

部活

体育系12部・文化系10部。ダンス部、ウォータースポーツ部(カヌー・ローイング)、陸上競技部、吹奏楽部、箏曲部、理科研究部、華道部は全国大会に出場するなど活躍しています。また、吹奏楽部、箏曲部、服飾部などが地域のイベント等に参加し、演奏会やファッションショーを行うなど、地域貢献活動にも力を入れています。

行事

3年間を通して「キャリアプロジェクト啓」と称した探究型キャリア教育に取り組みます。また、学校祭やクラスマッチ(運動会)、合唱コンクールなどの学校行事が盛んです。地域連携活動も活発で、高齢者との交流や保育園訪問、学童クラブへの学習支援活動等を実施しています。

進路状況

進路状況

合格実績(人数)

合格実績(人数)

過去の倍率

過去の倍率

県内高校一覧

県央
県南
県北
定時制・通信制など

※このページは、下野新聞社が各高校に実施した2025年度アンケートおよび個別取材、各校ホームページで公開されている内容等に基づいています。転載・複製等の二次利用を固く禁じます。

「進路状況」「合格実績」「過去の倍率(県立)」をご覧いただくには、いずれかのプランへのご登録が必要です

・スタンダードプラン
・フルプラン
・愛読者プラン(新聞併読)

今すぐ会員登録する
プラン詳細はこちら
ページの先頭へ戻る