トピックス
PICK UP
県内高校紹介

栃木県立 鹿沼東高等学校

普通科

紹介

住所:〒322-0002 栃木県鹿沼市千渡2050

ホームページ:https://www.tochigi-edu.ed.jp/kanumahigashi/nc3/

電話:0289-62-7051

アクセス:JR鹿沼駅より自転車8分(最寄りバス停「鹿沼東高校前」より徒歩3分)

校長:山本 訓志

生徒数:511人 [男子267人、女子244人]

沿革

昭和58年に「普通科高校における情報教育の推進」を使命に開校した、創立43年目を迎える男女共学の全日制の高校です。「流汗悟道」の校訓の下、文武両道を合い言葉に、知的好奇心を刺激する探究活動や学校行事を通して、生涯にわたり自己実現する生徒を育てています。

特徴

本校は、鹿沼市と宇都宮市の市境にある男女共学の普通科高校で、教育目標(育てる生徒像)に「志を立て自ら学ぶ 他人を思いやる心身を鍛える」を掲げています。基礎学力の定着を目指すとともに、「主体的・対話的で深い学び」を主眼とした授業を通して、自分の希望する進路を実現するための学力向上に努めています。また、「総合的な探究の時間」には10年後、20年後の自分を見据えた「進路探究」に力を入れるほか、部活動においても先輩から後輩へとしっかりと鹿沼東の伝統が受け継がれていくなど、豊かな人間性を養うための授業以外の活動にも力を入れています。季節にあわせた美しい花が植えられる中庭は憩いの場になっており、生徒たちは明るく元気に、笑顔あふれる充実した学校生活をおくっています。

部活

運動部11・文化部8・合計19の部活動に、約90%の生徒が加入し活発に活動しています。最近の3年間では、全国大会に科学部、JRC部、放送部が、関東大会に弓道部男子、弓道部女子、ホッケー部女子、陸上競技部が出場しています。部活動外では水泳やスケートで関東大会に出場します。

行事

情操豊かな人間性を養うため、「スポーツ大会」「芸術鑑賞会」「合唱コンクール」「インターンシップ」「東陵祭(学校祭)」「修学旅行」「古賀志山遠足」「SPT懇談会」「球技大会」など多彩な学校行事を実施しています。

進路状況

進路状況

合格実績(人数)

合格実績(人数)

過去の倍率

過去の倍率

県内高校一覧

県央
県南
県北
定時制・通信制など

※このページは、下野新聞社が各高校に実施した2025年度アンケートおよび個別取材、各校ホームページで公開されている内容等に基づいています。転載・複製等の二次利用を固く禁じます。

「進路状況」「合格実績」「過去の倍率(県立)」をご覧いただくには、いずれかのプランへのご登録が必要です

・スタンダードプラン
・フルプラン
・愛読者プラン(新聞併読)

今すぐ会員登録する
プラン詳細はこちら
ページの先頭へ戻る