トピックス
PICK UP
県内高校紹介

栃木県立 真岡女子高等学校

普通科

紹介

住所:〒321-4306 栃木県真岡市台町2815

ホームページ:https://www.tochigi-edu.ed.jp/mokajoshi/nc3/

電話:0285-82-2525

アクセス:真岡鐵道真岡駅より徒歩10分/最寄りバス停「真岡女子高前」より徒歩1分/最寄りバス停「真岡女子高北」より徒歩5分/最寄りバス停「田町」より徒歩10分 ※いずれも関東バス

校長:稲葉 尚幸

生徒数:557人 [女子557人]

沿革

明治44年真岡町立真岡実科高等女学校として創立、大正9年栃木県真岡高等女学校と改称、昭和26年栃木県立真岡女子高等学校と改称、令和3年10月創立110周年記念式典挙行。

特徴

本校は創立110年を越える歴史と伝統があり、「文武両道」を実現している公立の女子高で、明るく活気にあふれる進学校です。生徒は「強く・聡く・美(うるわ)しく」の校訓のもと、高い目標をもって日々進路実現に向けて邁進しています。例年、難関の東北大や筑波大、また地元の宇都宮大を目指す生徒が多くおり、今年は国公立大学に延べ32名が合格し、早稲田大・立教大・中央大などの首都圏の有名私立大にも多くの生徒が合格・進学しました。今年は京都大学にも合格しています。一方で、学校行事や部活動への参加も熱心で、数多くの部活動が関東大会や全国大会に出場しています。さらに、本校生は読書量も多く、図書の貸し出し数は県下でトップレベルです。

部活

運動部11・文化部13の部活動があり、「関東大会以上の出場」を目標に日々活動しています。昨年度は、関東大会以上に延べ157名(運動部3文化部6)、この内全国大会には延べ60名(運動部2文化部5)が出場しました。第24回東日本学校吹奏楽大会では金賞に輝きました。

行事

学校祭「桜が丘祭」をはじめ、「合唱コンクール」「体育大会」「スポーツ大会(学校祭が非公開年度に実施)」、そして「修学旅行」(広島大阪京都方面)があります。また3年生全員による演舞「荒城の月」幻想は今年度58回目となる伝統的な行事です。

進路状況

進路状況

合格実績(人数)

合格実績(人数)

過去の倍率

過去の倍率

県内高校一覧

県央
県南
県北
定時制・通信制など

※このページは、下野新聞社が各高校に実施した2025年度アンケートおよび個別取材、各校ホームページで公開されている内容等に基づいています。転載・複製等の二次利用を固く禁じます。

「進路状況」「合格実績」「過去の倍率(県立)」をご覧いただくには、いずれかのプランへのご登録が必要です

・スタンダードプラン
・フルプラン
・愛読者プラン(新聞併読)

今すぐ会員登録する
プラン詳細はこちら
ページの先頭へ戻る