トピックス
PICK UP
県内高校紹介

栃木県立 壬生高等学校

普通科

紹介

住所:〒321-0221 栃木県下都賀郡壬生町藤井1194

ホームページ:https://www.tochigi-edu.ed.jp/mibu/nc3/

電話:0282-82-0411

アクセス:東武壬生駅より徒歩20分、または壬生町コミュニティバス5分

校長:吉永 政史

生徒数:466人 [男子150人、女子316人]

沿革

昭和37年、栃木農業高等学校定時制課程壬生分校から、全日制普通科として独立。今までに卒業生13,890名を各分野に輩出しています。「自律創造」「敬信快活」を指標とする生徒466名、教職員50名の学校です。令和3年度より女子の制服にスラックスを導入しました。

特徴

2年生からはコース別学習が設定されています。令和4年度入学生からコースが新しくなり、これまでより更に生徒の興味・関心や進路に沿ったコース設定となりました。具体的には、4年制大学を目指す文理(文型・理型)コース、情報系・商業系の科目を学び、それらの資格取得を目指す情報ビジネスコース、音楽や美術に関する芸術系の科目を学べる文化創造コース、衣食に関わる家庭科系の科目を学べる生活デザインコース、保育・福祉系の科目や看護専門学校受験に向けた科目を学べる福祉総合コースの5つのコースが設定されました。

部活

運動部12部・文化部6部が活動しています。近年は陸上部・弓道部が関東大会出場を果たし、美術部が、「日学・黒板アート甲子園2024」で関東大会エリア賞を受賞するなどの活躍が見られました。

行事

5月にスポーツ大会、6月に1,3年生は遠足、2年生は上級学校見学が実施されます。8月に壬生高祭、10月に約10kmを走破するマラソン大会があり、11月に2年生は修学旅行、1年生は職場体験があります。

進路状況

進路状況

合格実績(人数)

合格実績(人数)

過去の倍率

過去の倍率

県内高校一覧

県央
県南
県北
定時制・通信制など

※このページは、下野新聞社が各高校に実施した2025年度アンケートおよび個別取材、各校ホームページで公開されている内容等に基づいています。転載・複製等の二次利用を固く禁じます。

「進路状況」「合格実績」「過去の倍率(県立)」をご覧いただくには、いずれかのプランへのご登録が必要です

・スタンダードプラン
・フルプラン
・愛読者プラン(新聞併読)

今すぐ会員登録する
プラン詳細はこちら
ページの先頭へ戻る