栃木県立 さくら清修高等学校
総合学科
紹介
住所:〒329-1311 栃木県さくら市氏家2807
ホームページ:https://www.tochigi-edu.ed.jp/sakuraseishu/nc3/
電話:028-682-4500
アクセス:JR氏家駅より徒歩約10分
校長:小林 克明
生徒数:706人 [男子287人、女子419人]
沿革
平成18年4月氏家高等学校(大正13年氏家高等女学校として創立)と喜連川高等学校(昭和21年喜連川農学校として創立)の統合により、さくら清修高等学校として開校した、男女共学の総合学科高校です。
特徴
氏家高校に全国で最初の総合学科が設置され、通算32年目を迎えます。1年次より将来の職業選択を意識した進路学習、自分でテーマを設定し考察する主体的な探究学習を重視しています。2年次からは、人文科学・国際文化・自然科学・数理生命・情報サービスの5つの系列に分かれ、将来の進路に必要な科目を選択します。平日・長期休業中の課外や学校開放、職員室前の学習机等、学力向上のための機会を豊富に用意しています。部活動も盛んで加入率は高く、生徒会活動・ボランティア活動・学校行事にも積極的に取り組む生徒も多くいます。
部活
運動部は16部、文化部は17部あります。運動部では陸上競技部、ソフトボール部、弓道部などが上位大会に進出しています。文化部では美術部が全国総合文化祭やまんが甲子園などに出場するなど、多くの部活動が活躍しています。
行事
課題研究発表会・球技大会・桜花祭・体育祭・修学旅行等
進路状況
合格実績(人数)
過去の倍率
県内高校一覧
※このページは、下野新聞社が各高校に実施した2025年度アンケートおよび個別取材、各校ホームページで公開されている内容等に基づいています。転載・複製等の二次利用を固く禁じます。