トピックス
PICK UP
県内高校紹介

栃木県立 栃木商業高等学校

商業科 情報処理科

紹介

住所:〒328-0053 栃木県栃木市片柳町5-1-30

ホームページ:https://www.tochigi-edu.ed.jp/tochigishogyo/nc3/

電話:0282-22-0541

アクセス:JR・東武栃木駅より徒歩15分またはバス10分(最寄りバス停「栃木商業高校前」)

校長:宇佐美 敬

生徒数:425人 [男子158人、女子267人]

沿革

大正6年4月栃木実業補習学校として創立され、昭和25年に栃木県立栃木商業高等学校となると同時に女子生徒の募集を開始しました。平成元年に情報処理科を設置し、各学年商業科3クラス・(1学年は2クラス)、情報処理科1クラスを有する商業高校として現在に至ります。

特徴

今年度創立109年目の歴史と伝統のある学校です。これまでに約2万4千人の卒業生を輩出し、地元の栃木市内はもちろん、県外さらには海外においてもさまざまな分野で活躍しています。「進取・協調・奉仕」の校訓のもと、生徒一人ひとりが目標とする進路実現を目指して、学習活動、生徒会活動、部活動等に積極的に取り組み、のびのびと明るく学校生活を送る活気あふれる学校です。

部活

運動系13部、文化・商業系7部。10年連続36回のインターハイ出場を誇るフェンシング部は、強化推進拠点校となっており、令和4年度まで15年連続25回のインターハイ出場を誇るハンドボール部(女子)も、強化推進拠点校となっています。商業系の部(商業部、会計研究部)も全国大会に出場しています。

行事

「栃商デパート」は、毎年※11月に開催される本校の伝統行事です。体育的行事として球技大会が5月と3月に、体育祭が11月にあります。4月には太平山遠足、10月には1・3年生のバス遠足、2年生の修学旅行(広島・関西方面)が実施されます。今年度の学校公開は10月27日(月)の予定です。※令和7年度の栃商デパートは11月1日(土)に開催いたします。

進路状況

進路状況

合格実績(人数)

合格実績(人数)

過去の倍率

過去の倍率

県内高校一覧

県央
県南
県北
定時制・通信制など

※このページは、下野新聞社が各高校に実施した2025年度アンケートおよび個別取材、各校ホームページで公開されている内容等に基づいています。転載・複製等の二次利用を固く禁じます。

「進路状況」「合格実績」「過去の倍率(県立)」をご覧いただくには、いずれかのプランへのご登録が必要です

・スタンダードプラン
・フルプラン
・愛読者プラン(新聞併読)

今すぐ会員登録する
プラン詳細はこちら
ページの先頭へ戻る