栃木県立 高根沢高等学校
普通科
商業科
紹介
住所:〒329-1204 栃木県塩谷郡高根沢町大字文挟32-2
ホームページ:https://www.tochigi-edu.ed.jp/takanezawa/nc3/
電話:028-676-0531
アクセス:JR仁井田駅より徒歩15分
校長:鈴木 長生
生徒数:378人 [男子186人、女子192人]
沿革
昭和42年に高根沢商業高等学校として開校。高校再編に伴い、平成18年普通科・商業科の総合選択制高校となり、校名を栃木県立高根沢高等学校と改める。
特徴
普通科では、基礎知識の習得を図るとともに商業科目の履修を通じて、進路選択の幅を広げます。商業科では、ビジネスについて広く学び、実務に対応できる学習活動を提供します。普通科・商業科ともに、多様な選択科目を設定し、生徒の興味関心や進路希望に応じた学びを提供します。特色ある教育活動である「マナー教育」「スキルアップ学習」「地域連携活動」の充実を図り、キャリア教育を実現しています。
(1)マナー教育では、ビジネスマナー教育を展開、
(2)スキルアップ学習では、進路実現のために検定取得等の推進、
(3)地域連携活動では、地域との交流事業や福祉活動を行います。
地元企業に就職し、地域産業を支える人材を育成しています。
部活
運動部9部、硬式野球、卓球、硬式テニス、陸上競技、サッカー、バレーボール、バスケットボール、バドミントン、柔道。文化部6部、茶華道、美術写真、商業、ワープロ、JRC、吹奏楽
行事
4月外部講師マナー教室、5月芸術鑑賞会・スポーツ大会、保育実習、6月キャリアの日①(上級学校見学・マナー講話等)、7月インターンシップ、10月学校祭・体育祭(隔年)、11月修学旅行・遠足、12月キャリアの日②(進路報告会・お仕事体験等)、1月課題研究校外発表会、2月予餞会、3月卒業式
進路状況
合格実績(人数)
過去の倍率
県内高校一覧
※このページは、下野新聞社が各高校に実施した2025年度アンケートおよび個別取材、各校ホームページで公開されている内容等に基づいています。転載・複製等の二次利用を固く禁じます。