栃木県立 鹿沼商工高等学校 定時制
夕夜間定時制普通科
紹介
住所:〒322-0049 栃木県鹿沼市花岡町180-1
ホームページ:https://www.tochigi-edu.ed.jp/kanumashoko/nct3/
電話:0289-62-4188
アクセス:東武新鹿沼駅より徒歩5分
校長:鶴見 浩司
生徒数:19人 [男子11人、女子8人]
沿革
昭和23年4月に創設された上都賀地区唯一の定時制高校です。現在までの卒業生総数は3500余名にのぼります。「働きながら学べる場」「学び直しの場」「再挑戦の場」です。
特徴
令和2年度から夕夜間定時制普通科高校として生まれ変わりました。希望に応じて夕方または夜間を選択することができます。また、通常卒業するのに4年間かかるところを希望すれば3年間で卒業することが可能です。地域から選ばれて愛される学校づくりを目指して、「身体を鍛え学習に励み豊かな教養と人間尊重の精神とを身につけた国際的視野をもつ産業人」を目標に掲げています。「学び直し」に力を入れ、学習指導の充実を図っています。普通教科のほかに、「ビジネス基礎」「情報処理」などの商業科目も学びます。生徒の進路希望を実現するために、校内での進路ガイダンスをはじめ、各年次の目標に合わせた進路指導を実施しています。生涯学習の観点からキャリア教育の推進も行っています。資格取得にも力を入れており、ビジネス文書検定や計算実務検定等に積極的に挑戦しています。卒業後は、本校で学んだ知識技能を生かして社会人として活躍する人や、さらに高度な専門性を身につけるために進学する人もいます。令和8年度に入学した生徒は、高校2年生になる令和9年度に、鹿沼南高校と鹿沼商工高校の統合新校の定時制課程に転学します。その際、鹿沼南高校の校舎に移り、学習時間帯が夕夜間から昼間に変わります。
部活
バドミントン部、陸上部
行事
対面式、生徒総会、校外学習、修学旅行、華陵祭、定通文化発表会、月光球技大会、予餞会、進路ガイダンス(年2回)他
合格実績(人数)
県内高校一覧
※このページは、下野新聞社が各高校に実施した2025年度アンケートおよび個別取材、各校ホームページで公開されている内容等に基づいています。転載・複製等の二次利用を固く禁じます。