栃木県立 宇都宮北高等学校
普通科
紹介
住所:〒321-0973 栃木県宇都宮市岩曽町606
ホームページ:https://www.tochigi-edu.ed.jp/utsunomiyakita/nc3/
電話:028-663-1311
アクセス:JR宇都宮駅よりバス15分(最寄りバス停「宇都宮北高校」より徒歩1分)
校長:佐藤 弘道
生徒数:956人 [男子467人、女子489人]
沿革
昭和55(1980)年創立、今年創立46年目を迎える男女共学の普通科進学校です。「励み 結び 拓く」の生徒指標のもとに本校で学び、国際性を身につけて巣立った卒業生は1万3千人を超え、国内外の様々な分野で活躍しています。
特徴
本校では「国際的視野で物事を考える探究的な学びを通して、グローバルにもローカルにも活躍できる人材を育成する学校」というスクールミッションのもと、特色ある教育活動を展開しています。その柱として実施しているIEA(International Education Activities)では、アメリカやオーストラリアへの短期派遣留学に加え、長期・短期の留学生の受け入れや、アジア学院及び帝京大学の留学生との交流会を通じて、国内外の多様な環境や文化への理解を深めています。また、もう一つの柱である探究活動では、地元自治体の協力を得ながら地域課題の解決に向けたグループ探究を行うなど、他者と協働しながら課題を解決する力を育成します。さらに「学力向上・進路の実現」の重点目標を掲げ、入学直後の自立学習講座や進路ガイダンス、出張講義など様々な学びの機会を提供しています。加えて、面接や小論文指導をはじめとする個別指導の充実にも力を入れています。授業では、タブレットPCや電子黒板などICTを積極的に活用し、思考力・判断力・表現力を育む教科等横断的な幅広い学びを実践しています。近年は、難関国公立大学・私立大学の合格者も増えています。
部活
体育系、文化系合わせて30の部・同好会があり、生徒は、熱心に活動しています。昨年度は、バドミントン部、競技かるた部、吹奏楽部が全国大会に、陸上競技部、バスケットボール部、弓道部、卓球部、文芸部が関東大会に出場しています。
行事
生徒自身が企画運営を行う「北高祭」(学校祭)、スポーツ大会、球技大会など魅力ある学校行事のほか、国際交流・国際理解教育関係の行事も実施しています。
進路状況
合格実績(人数)
過去の倍率
県内高校一覧
※このページは、下野新聞社が各高校に実施した2025年度アンケートおよび個別取材、各校ホームページで公開されている内容等に基づいています。転載・複製等の二次利用を固く禁じます。