トピックス
PICK UP
県内高校紹介

私立 青藍泰斗高等学校

普通科 総合ビジネス科 総合生活科

紹介

住所:〒327-0501 栃木県佐野市葛生東2-8-3

ホームページ:http://www.seirantaito.ed.jp

電話:0283-86-2511

アクセス:東武佐野線葛生駅より徒歩10分

校長:永井 治寿

生徒数:438人 [男子308人、女子130人]

※1:普通科(自己実現コース・特別進学コース・自己探求コース)

沿革

明治41年葛生学館として創立。昭和23年葛生高等学校へ校名変更。平成17年青藍泰斗高等学校へ校名変更。伝統を大切に受け継ぎながらも時代の変化に合わせてAL(アクティブラーニング)教室設置や、新コース設立など新しい教育体制を構築し続けています。

特徴

今年創立117周年を迎えた伝統ある学校です。普通教室棟に囲まれた中庭は緑豊かで四季折々の花が咲く美しい環境です。創立90周年記念館は理科実験室、調理室、情報実習室、AL教室、図書館が設置され、常に最新の設備に更新しています。創立100周年を記念して作られた体育館は珍しい瓦屋根で美観を損ねないように設計されています。木材をふんだんに使ったアリーナは風通しが良くとても使いやすくなっています。校舎エリアから徒歩10分ほどの場所にある広大な総合運動場「シンディスタジアム」では体育の授業はもちろん、放課後の部活動でも思いっきり体を動かすことができます。伝統と革新の溢れる環境の校内で和気藹々と楽しい学校生活を送っています。

部活

卓球部は、県総体で男女アベック優勝と大活躍。それに続けと、陸上競技部、ウエイトリフティング部、吹奏楽部が全国大会に出場しています。また、硬式野球部、サッカー部、バレーボール部も活発に活動しています。

行事

10月スポーツフェスタ、文化祭、3月送別予餞会など、全校で取り組む行事があります。修学旅行は2年生の3月に沖縄へ3泊4日で実施しています。2年生の夏休みにはインターンシップを行っています。

進路状況

進路状況

合格実績(人数)

合格実績(人数)

県内高校一覧

県央
県南
県北
定時制・通信制など

※このページは、下野新聞社が各高校に実施した2025年度アンケートおよび個別取材、各校ホームページで公開されている内容等に基づいています。転載・複製等の二次利用を固く禁じます。

「進路状況」「合格実績」「過去の倍率(県立)」をご覧いただくには、いずれかのプランへのご登録が必要です

・スタンダードプラン
・フルプラン
・愛読者プラン(新聞併読)

今すぐ会員登録する
プラン詳細はこちら
ページの先頭へ戻る